最新更新日:2024/06/19
本日:count up15
昨日:93
総数:163342
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

草に負けるな!

 この前から、業務の先生方が、学年園の草刈りをしてくださっています。それも、何度も!最近、雨が多くなって、草は、ぐんぐん伸びています。草の成長力に負けないよう、学年園を美しく保ってくださっています。感謝!
画像1

大きなかぶ(1年生 国語)

 1年生が、国語科で「大きなかぶ」の学習をしていました。今日は、「劇をしよう」ということで、おおきなかぶを、子どもたちが、セリフを言いながら引っ張っていました。やる気マンマンで、「やりたい!やりたい!」と叫ぶ子どもたちが、たくさんいました。
画像1

いろいろな国を紹介しよう!(6年生 英語)

 6年生が、いろいろな国を紹介するという単元の学習をしていました。6年生は、あるファベットを書かせる学習も入ってきたということで、テストもしていました。
画像1

水のゆくえ(6年生 理科)

 6年生は、「葉に運ばれた水のゆくえ」を学習しています。水に色をつけて、植物に吸収させ、観察していました。
画像1

跳び箱(5年生 体育)

 5年生が、さっそうと跳び箱の開脚跳びをしていました。中には、7段を跳んでいる児童もいました。さすがです、5年生!
画像1

暑い中、頑張っています!(1年生)

 蒸し暑い日が続いていますが、1年生は、音楽・道徳・算数・・・いろいろな勉強を頑張っています!
画像1
画像2
画像3

下校の見守り

画像1
 午後から大雨警報が出たので、教職員で、下校時、子どもたちの見守りをしました。

ボタンつけ(5年生 家庭科)

 5年生は、家庭科で、ボタンつけを学習しています。学習したことを、家庭でも生かせそうです。
画像1
画像2

曜日を覚えよう!(4年生 英語学習)

 4年生は、英語で、曜日について勉強しています。3年生から始まった英語学習ですが、だんだん慣れてきたようです。
画像1

下校の見守り

 朝から、雨が降ったりやんだりという状況でした。下校時も、大雨が心配だったので、校区内を安全点検してまわった後、教職員で、下校の見守りをしました。地域の安全パトロールの方々も、見回りをしてくださっていました。ありがとうございました。
画像1

音楽にあわせて!(1年生 音楽)

 1年生が、音楽に合わせて、ノリノリで踊っていました。笑顔いっぱいでした。
画像1

アオギリのうた(2年生 音楽)

 原子爆弾投下後、70年は、草木も生えないと言われていた広島に、翌年咲いたアオギリ・・・。それにちなんで作られた「アオギリのうた」を、2年生が、歌っていました。
画像1

おって、たてたら(2年生 図画工作)

 2年生の図画工作は、「おって たてたら」です。色画用紙を、折ったり、くりぬいたりしながら、楽しい作品を作っていました。
画像1

ひらがな(1年生 かきかた)

 1年生のしょしゃの時間です。今までに、習ったひらがなを、形にきをつけて、一生懸命、書いていました。
画像1

平和ポスター(2年生 生活科)

 2年生が、平和ポスターの絵を描いていました。平和への祈りをこめて、1つの作品に仕上げていました。
画像1

公開授業(4年生 算数)

 4年生が、算数の公開授業をしました。小数の引き算の授業でした。繰り下がりのある小数の引き算の計算の仕方を、ノートを使って、説明していました。
画像1

ザリガニを描こう(2年生 図画工作)

 2年生が、図画工作の時間に、「ザリガニ」を描いていました。色や形、模様といった細かいところまで、よく観察して描いていました。
画像1
画像2
画像3

ゴムゴムパワー!(3年生 図画工作)

 理科で学習したゴムのちからを利用して、おもちゃをつくっていました。ゴムゴムパワー!子どもたちは、出来上がるのを楽しみにしています。
画像1

鉄棒(1年生 体育)

 1年生が、体育の鉄棒で、「つばめ」をやっていました。何秒間、とまることができるか、みんなで数を数えていました。かわいらしかったです。
画像1

風やゴムの力(3年生 理科)

 3年生は、理科で風やゴムの力を学習しています。理科で学んだことを使って、図画工作の時間に、おもちゃを作る予定です。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間行事予定

Google Workspace for Education

相談窓口

PTAのコーナー

新型コロナウイルス感染症への対応

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311