最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:189
総数:206760
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

野外活動 オリエンテーリング

画像1画像2
オリエンテーリングが始まりました。みんな元気で、班ごとに楽しんでいます!

野外活動 入所式

画像1画像2画像3
野外活動センターに着きました。いよいよ、活動が始まります。

今日から後期が始まりました

今日から後期が始まりました。

これから学年、学校全体の行事がたくさんあり
一つ一つの行事にしっかり取り組んでほしいこと、
1日1日の学校生活、1時間1時間の授業を大切にして
「明るく なかよく しんけんに」がんばってほしいことなどを
始業式で、スライドを使いながら話しました。

さらに「読書の秋」になったので、
疑問に思ったことや新しいことを知るために、
パソコンやタブレット、スマートフォンなどで簡単に調べるのではなく、
ちょっとだけ時間をかけて本を読んでほしいこと、
などを話しました。

気持ちも新たに、みんなでまたがんばっていきましょう!
画像1
画像2

のびのび学級 ひまわり

画像1
画像2
画像3
 春にまいたひまわりの種が大きく育ち,大輪の花を咲かせました。そしてたくさんの種のプレゼントを残してくれました。
 みんなでたくさんの種を取り,10のまとまりに分けて数えました。「すごいいっぱい!」「ぺっちゃんこのもある!」と,大喜び。
 お世話になった先生やお家の人にプレゼントも作りました。楽しみに待っていてくださいね。

今日で前期は終わりです

画像1
今日で前期は終わりです。

朝、前期終業式をTV放送でしました。
この半年間の子どもたちのがんばりや成長を伝え、
後期に向けて目標を持ち、
毎日の努力やがんばりを続けてほしいということを話しました。

その後生徒指導の川野教諭が、
放課後家に帰ってからの外(公園など)での遊び方や行動の仕方、
自転車の乗り方などについて話をしました。

今日から10月。
夕方、日が暮れるのも大分早くなりました。
子どもたちは、交通安全にじゅうぶん気を付けてね!

本日の給食

画像1
画像2
☆〜10月1日(金) 本日の給食〜☆

------------------------

☑ ごはん

☑ 豆腐と豚肉の四川風炒め

☑ れんこんサラダ

☑ 牛乳

------------------------

今日は地場産物の日です。

豆腐と豚肉の四川風炒めには、広島県産のチンゲン菜を使用しています。

今月もたくさんの地場産物を使用する予定です。

食育掲示板に今月使用予定の地場産物を掲示しているので、ぜひ見てみてくださいね!!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

非常災害時緊急対応マニュアル

PTA・おやじの会

シラバス

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555