最新更新日:2024/09/28
本日:count up47
昨日:117
総数:241170
9月の主な行事   30日(月)5年生校外学習    10月の主な予定   1日(火)本日より帰宅時刻17時まで  1年生校外学習   2日(水)全体練習  代表リレー練習   3日(木)全校4時間授業  個人懇談会   PTA本部会議   4日(金)全校4時間授業   前期終業式   2年生校外学習   7日(月)後期始業式   教育実習開始   1年生視力検査   学校納入金振替日   8日(火)1〜5年生5時間授業   2年生視力検査   4年生ライフライン防災教室   6年生運動会係打ち合わせ   スクールカウンセラー相談日(午後)   9日(水)運動会全体練習   3年生視力検査   代表リレー練習   10日(木)4年生視力検査   11日(金)5年生視力検査   校庭開放中止〜22日   15日(火)1〜5年生5時間授業   6年生視力検査   給食目標テレビ放送   6年生運動会係打ち合わせ   学校納入金振替予備日   16日(水)全体練習   たんぽぽ学級視力検査   代表リレー練習   17日(木)全校4時間授業   18日(金)1〜5年生4時間授業   6年生運動会前日準備   19日(土)運動会  雨天延期(4時間授業)  学校へ行こう週間   21日(月)運動会代休日   22日(火)運動会予備日   防犯ブザー・記名チェック   1年生校外学習   保護者あいさつ運動強化日   スクールカウンセラー相談日(午後)   23日(水)参観週間(3・4校時)   24日(木)参観週間(3・4校時)   第3回学校運営協議会   25日(金)参観週間(3・4校時)  心の参観日(5年生・保護者・地域)   28日(月)1年生校外学習   3年生人権教室   29日(火)3年生校外学習   スクールカウンセラー相談日(午前)   30日(水)芸術鑑賞会(5・6校時 舞台芸術等総合事業学校巡回公演:広島交響楽団)   31日(木)4年生地域推進連携事業(防災教育)  委員会活動         

6/30 学校だより7月号を配付しました!!

画像1
学校だより7月号を配付しました
本日持ち帰りますのでご確認お願いします

7月の行事予定について
ホームページにも掲載しました
 ↓ ↓ ↓
7月学校だより(行事予定)

明日から7月です
7月も引き続きよろしくお願いします

6年 一人でできるもん!スクランブルエッグ!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 一人でできるもん!スクランブルエッグ!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 一人でできるもん!スクランブルエッグ!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 一人でできるもん!スクランブルエッグ!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 一人でできるもん!スクランブルエッグ!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 一人でできるもん!スクランブルエッグ!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 一人でできるもん!スクランブルエッグ!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 一人でできるもん!スクランブルエッグ!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 一人でできるもん!スクランブルエッグ!!(家庭科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは家庭科の時間に
調理実習を行いました
料理名は「スクランブルエッグ」です

感染症対策として
クラスを二つに分けて人数を半分にして
前半と後半で行いました
また
机の真ん中にはアクリル板を置いて
一人実習で行いました

今までの調理実習は
班で作業を分担し
協力して調理を行いましたが
感染症対策により全てを一人で行います

黒板にもわかりやすく
調理の手順が書かれてありましたが
6年生さんは一人で作ることもあり
先生の説明をしっかり聞いていました
特に
牛乳と油を小さじで計る際に
それぞれ違う小さじの計量スプーンを使う理由を
真剣に聞いていました

さあ
久しぶりの・・・いや
小学校生活初めての調理実習(家庭科)が始まりました

ボールに卵を割る
さいばしでかき混ぜる
味付けをする
さらにかき混ぜる
フライパンに油を入れて火をつける
弱火から中火にする
卵をフライパンに入れる
炒める
火を止める
皿に盛りつける
試食する
後片付けをする 等々

これらのことを全て一人で行いました
6年生さんはとても手際がよく
上手にスクランブルエッグを作っていました

そして
子供たちの感想は・・・・・

子供たちのワークシートより
○初めてフライパンを一人で使ったので怖かったけど 
やってみたら楽しかったです
○自分が作ったスクランブルエッグがおいしかったし
 スクランブルエッグを作ったことがとても楽しかったから
 また作りたいと思いました
○点火をするのがとても難しかったです
 完成して食べたときに すごくおいしかったです
○思っていた以上にスクランブルエッグが
 おいしくできてよかったです
 少しぷるぷるとしているように作れました
○楽しかった!うまくできた!安心した!
 またもう一回やりたい!!
○なぜかすごく緊張しました
 でも自分が作ったスクランブルエッグを食べたら
 少しほっとしました
○短時間で作ることができたので
 忙しいときにも作れると思いました
 牛乳の分量をかえたり後もう一品加えたりすると
 味がかわったり朝ご飯等に応用したりできると思いました


体育委員会さんありがとうございます!〜休憩時間〜

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

体育委員会さんありがとうございます!〜休憩時間〜

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

体育委員会さんありがとうございます!〜休憩時間〜

画像1
画像2
画像3
大休憩や昼休憩になると
体育委員会さんが体育倉庫の鍵と
バスケットボールを借りに
職員室へやって来ます

それは委員会活動の一つとして
休憩時間に用具の貸し出しをするからです
また
体育倉庫の中がいつも使いやすいように
整理整頓もしてくれています

そんな用具を借りて
子供たちは毎日楽しく遊んでいます
フラフープを上手に回したり
一輪車や鉄馬(竹馬)に挑戦したりしています

チャイムが鳴るといっせいに用具が返却されるので
体育委員会さんたちが協力して
用具を受け取りもとに合った場所に
ていねいにおさめています

毎日ありがとうございます

5年 絶滅危惧種について(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 絶滅危惧種について(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 絶滅危惧種について(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは総合的な学習の時間に
インターネットや図書の本等で
調べてきたことを
班で共有したり
整理分析をしたりしていました

5年生さんは絶滅危惧種について
初めて知ったことに驚いたり
調べたことを詳しく説明したりしていました

4年 直列つなぎの方が・・・(理科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4年 直列つなぎの方が・・・(理科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4年 直列つなぎの方が・・・(理科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは理科の時間でした

直列つなぎの方が並列つなぎより
モーターがはやく回るのはなぜかを
調べていました

4年生さんは
「検流計」という電流の強さを調べる道具を使って
班で協力して調べていました

3年 ゴムの力で動く車(理科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864