![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:54 総数:122236 |
10月26日 外で遊ぼうday
10月26日(火)、前日とは打って変わり、きれいな青空と暖かな日差しに包まれました。
子どもたちは、「外で遊ぼうday」を楽しみにしており、午前中から昼休憩を心待ちにしていました。 今日は掃除がありません。掃除時間までたっぷり遊べるロング昼休憩です。 クラス単位で遊んだり、自由なグループで楽しんだり、思い思いに過ごしていました。 担任の先生とも一緒に遊べる楽しい時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日 外で遊ぼうday![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日の給食![]() ![]() 今日は地場産物の日です。 ねぎは、広島県のいろいろなところで栽培されていますが、特に広島市西区の観音地区では、観音ねぎが有名です。約150年前の明治時代に、京都府から九条ねぎの種を持って帰ったことが始まりで、その後改良されていきました。普通のねぎよりも甘みが強く柔らかいのが特徴です。今日の豚汁に入っていて、おいしくいただきました。 6年生 調理実習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新型コロナ感染拡大防止のために、クラスを半分に分け、自分の料理は最初から最後まで一人で作ります。 時間はかかりましたが、おいしいジャーマンポテトが完成しました。 協力して片付けもできました。 6年生 調理実習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メニューは、ジャーマンポテトです。 じゃがいもの皮はピーラーでむきました。芽の部分を包丁の角で取り除くのが難しそうでしたが、安全に気をつけて作業することができました。 「ゆでる」「炒める」の二つの調理がありましたが、がんばっていました。 3年生 くぎうちトントン
3年生は、図画工作科で金槌を使って、釘打ちの学習をしています。
釘打ち名人になるために、動画でしっかり学び、練習することができました。 最初は、恐る恐る釘を打っていた子どもも、だんだん慣れた手つきになってきました。 どんな作品ができるか楽しみです。 ![]() ![]() 3年生 くぎうちトントン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日 6年生 「Go for it!会議」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「クラスの2期の会社を作ろう」という議題のもと、議長・副議長・書記が協力して会議を進行しました。 全員が提案理由に沿って考え、質問や意見を出し合ったので、スムーズに会議は進み、よい話し合い活動となりました。 新聞会社やイベント会社、体力アップ会社などが生まれ、これから学級を盛り上げてくれそうです。 4年生 ポートボール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は、10月22日の体育の様子です。 体育参観日にボールを使った演技をしたので、子どもたちもボールの扱いに慣れてきました。 ホワイトボードを使って、チームでどんな風に動くか、どんな役割をするかなど、作戦を立てています。 「ナイス!」や「ドンマイ。」などの声を掛け合い、協力して試合をしています。 10月23日 5年生 野外活動解散式
野外活動を終え、5年生の乗ったバスが、亀崎小学校に戻ってきました。
解散式で、団長の教頭先生からは「一人一人の力の掛け算で、協力することができましたか?」「家に帰ったら『ただいま。』『ありがとうございました。』の挨拶をしましょう。」というお話がありました。 この二日間、ホームページの閲覧数は百を超えました。 それだけ心配されながら、わが子を野外活動に送り出してくださったのだと思います。 保護者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。 子どもたちの土産話をしっかり聞いてあげてください。 そして、子どもたちは疲れて帰っていますので、今日はしっかり休ませてあげてください。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 5年生 野外活動退所式![]() ![]() 二日間の思い出とセンターの方への感謝の思いを胸に、これから帰ります。 本当にお世話になりました。ありがとうございました。 5年生 野外活動 おいしい昼食![]() ![]() きれいな青空のもと、おいしくいただきました。 残食ゼロです。 5年生 野外炊飯かまど係![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 野外炊飯![]() ![]() ![]() ![]() 説明を聞き、作業の流れを確認しながら炊飯が始まりました。 5年生 これから活動スタート![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 野外活動二日目![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動二日目です。全員元気に朝を迎えることができました。 5年生 班長会議![]() ![]() ![]() ![]() 今日一日を振り返り、明日気を付けること、明日の動きについての確認もしています。 リーダーとして頑張ってほしいと思います。 5年生 キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() ![]() ところが、火が勢いよく燃え始めると、雨が本降りに…。 残念ながら、途中で中止になってしまいました。 5年生 野外活動 ディスクゴルフ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、ディスクゴルフを大いに楽しみました。 3,4回で入ることもありますが、8回もかかって入って大笑いしている人もいました。 みんな笑顔で活動していました。 5年生 最高の眺め![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 牛頭山の頂上からの眺めは、最高です! 山頂から下に向かって呼びかけたら、麓にいる人の返事が聞こえて、子どもたちは大感激でした。 写真は、最高の眺めのおすそ分けです。 |
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1 TEL:082-843-1370 |