最新更新日:2024/06/21
本日:count up48
昨日:101
総数:434959
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

3年生社会科

10月18日(月)
3年生の社会科では、公民的分野で日本国憲法を学んでいます。現在は、時代に合わせてつくられた「新しい人権」の学びを深めています。パワーポイントのスライドで、「日照権」を知り、建て替えたマンションを見て、ビックリしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部の活動:会場校 その1

10月17日(日)
卓球部男子は、段原中学校が会場校となり、南区大会を実施しました。会場校となると、会場準備などで、さまざまな時間が必要となります。その後、試合を行いました。見事団体と個人のいずれも市新人大会の進出を決めました。これまでの練習の成果が出ましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部の活動 その2

10月17日(日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部の活動 その3

10月17日(日)
市新人大会での健闘を祈っています。笑顔がいっぱいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その1

10月15日(金)
開会行事です。生徒会執行部の司会のもと、校長先生と文化祭実行委員長がテレビ放送で挨拶をしました。なかなか行事が実施できない日が続き、久しぶりの学校行事で、生徒の様子は晴れやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その16

10月15日(金)
体育新聞、社会歴史新聞、体育館でのフォトコンテストの展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その15

10月15日(金)
あやめ学級の作品と生徒会執行部の発表作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その14

10月25日(金)
2年生の高校調べの展示作品を見ている1年生です。参考にして、今後の進路選択に活かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その13

10月25日(金)
2年生社会科の歴史新聞を見て、驚いている1・2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その12 1年生美術科作品

10月15日(金)
1年生の美術の作品を見ている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その11 2年生・3年生の美術作品

10月15日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その10 院内学級

10月15日(金)
段原中学校には、院内学級があります。院内学級の生徒の作品です。院内学級の様子を伝える掲示物があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 その9

10月15日(金)
あやめ学級の展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その8

10月15日(金)
国語科の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その7 美術部2

10月15日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その6 美術部1

10月15日(金)
日ごろ、なかなか活動の様子が伝えられない美術部が作品を仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その5

10月15日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その4

10月15日(金)
各教室で見ている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その3

10月15日(金)
生徒は、午前中各学級の合唱曲を、壁画で表現した動画を、合唱曲の範唱をBGMに合わせた映像を、教室で見ました。その学年の発表の後に、文化系部活動や執行部の発表を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その2

10月15日(金)
3年生の保護者のみ、展示見学と体育館での動画上映を見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171