最新更新日:2025/07/22
本日:count up41
昨日:85
総数:444392
笑顔でおはよう 元気にさようなら

白組がんばれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
これまでの練習の成果を発揮することができました。赤白ともに勝利を目指す意気込みが感じられました。

赤組がんばれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
応援係の子どもたちが、一生懸命に応援をしています。児童席からも大きな拍手がありました。

運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目に開会式と応援の練習をしました。静かに並び、話をよく聞いて練習しました。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日(木)です。澄み切った青空です。今日は、4時間授業です。午後から個人懇談(1日目)となります。どうぞよろしくお願いいたします。

運動会 係活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生と6年生の子どもたちが、係活動1回目を行いました。今日は、打ち合わせをしました。当日、活躍を楽しみにしています。

応援係

画像1 画像1 画像2 画像2
休憩時間に応援係の子どもたちが、熱心に練習しています。

6年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の社会科では、室町時代について学習しています。

5年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の理科では、人のたんじょうについて学習しています。タブレット端末を使って、調べ学習をしています。

1年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図画工作科の様子です。乗ってみたいものをていねいにクレパスで描いています。

1年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、生き物を探しに畑に行きました。コオロギやバッタなどを見つけることができました。

1年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、色画用紙に乗ってみたいものを貼っています。どんな作品ができるか楽しみです。

4年生 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
秋晴れの下、4年生が運動場で頑張って練習をしています。10月9日(土)の運動会が待ち遠しいですね。

朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
9月29日(水)です。今日は、5・6年生の『運動会の係打ち合わせ』が6時間目にあります。

2年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、生活科で身近な材料を使っておもちゃ作りをしています。工夫した作品ができています。

3年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が物語の学習をしています。「ちいちゃんのかげおくり」を読み、当時の様子や登場人物の心情を読み取っています。

4年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が国語の授業で「ごんぎつね」の学習をしています。教科書の記述をもとにして、ごんの心情を考えています。

6年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、理科で地層について学習しています。教科書やタブレット端末を使い、調べながら学んでいます。

6年生 英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、リスニングテストをしています。集中して取り組んでいます。

5年生 英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の英語では、場所をたずねたり、答えたりする学習をしています。

5年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の国語科では、「たずねびと」を読み、場面の様子や登場人物の心情を考えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264