![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:43 総数:266512 |
3年生体力標語づくり
体育の授業、休憩時間、新体力テストのことを題材にして、体力標語を作っています。
下書きを先生に見せて合格をもらってから、清書をしていました。 みんな標語づくりを頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生毛筆「きずな」
ひらがなは「曲がり」の部分が多いですが、子ども達は一画一画意識しながら丁寧に書くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生毛筆「きずな」
集中して書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生英語科「What do you usually eat for breakfast ?」
ペアで、「朝食、何食べた?」という会話を練習していました。
ペアトークは慣れているので、英語でスムーズなやりとりができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生英語科「What do you usually eat for breakfast ?」
会話の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日掃除の様子
どの掃除場所でも、黙々と一生懸命きれいにしています。
掃除がとても上手になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級授業の様子
自分のペースで先生と一緒に授業を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生国語科「言葉を選んで、短歌を作ろう」
ペアで話し合い、よりよい言葉を選んで短歌を作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生国語科「言葉を選んで、短歌を作ろう」
集中して清書しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生毛筆「左右」
お友達のお手本を確認した後、左払いに気を付けて書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生毛筆「左右」
集中して書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数科「たしざん」
ペアで「すごろくゲーム」をしています。
たしざんカードを使って、答えの数前に進めます。 楽しくたしざんを練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数科「たしざん」
活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生図工科「心のもよう」
作品が出来上がり、廊下に掲示しています。
子ども達の作品をいくつか紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生図工科「心のもよう」
子ども達の作品
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生音楽科「ぴょんぴょこロックンロール」
これまで学習した音符を手拍子でリレー形式で練習しています。
みんなとても上手に正確なリズムをたたくことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3、4年生新体力テスト「20mシャトルラン」
1校時に3、4年生合同で「20mシャトルラン」行いました。
今日は、曇り空で気温も高くなく、スムーズにテストをすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3、4年生新体力テスト「20mシャトルラン」
シャトルランの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校の様子
今日は、PTA挨拶運動の日です。
地域の見守りボランティアの方々も毎朝通学路に立ってくださっています。 ありがとうございます。 子ども達は、頭部保護と熱中症対策のため、全員帽子を被って登校しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日の給食の様子
本日の残食率
パン 1.2% コーンシチュー 0% レバーのケチャップソースがけ 0.8% 温野菜 0% 野菜が全部食べきれていたのは素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |