最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:43
総数:266507
校訓 かしこく やさしく たくましく

1年生算数科「ひきざん」

教科書の絵を見ながら、式が6−4になるお話を作りました。

始めに先生と一緒に、6になる絵、4になる絵をさがしてから自力でお話を作っていきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「ひきざん」

授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「ボール運動」

ボールを使った様々な運動をしました。

空中に投げて前や後ろでキャッチ、体を一回転してキャッチ。

2人組で片手や両手でキャッチボール。

ボールを扱いながら体をバランスよく動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「ボール運動」

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「数の表し方としくみ」

「100を10こ集めた数についてしらべよう」というめあてで学習を進めています。

百を一つ、二つ、三つ、・・・集めていくとどうなるかを考えさせて、10こ集めた数は千であるということをおさえました。

みんなとても意欲的に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「数の表し方としくみ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「角の大きさの表し方を調べよう」

「180°より大きい角度のはかり方を考えよう」というめあてで学習を進めています。

分度器を使い、どのようにすればはかることができるかを各自考えていました。

ペアでの学び合いをしながら理解を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「角の大きさの表し方を調べよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「弥生時代」

弥生時代の後半になぜ争いが起こるようになったのかを考えていました。

自分の予想をノートに書いて、交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「弥生時代」

時間内にできるだけ多くの人と予想を交流し合い、交流した人の名前をノートに記録していました。

自分の考えと違った人には名前を囲むことで、多様な考えへの意識を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のPTAあいさつ運動

今日は、PTAの当番の保護者の方に学校前の横断歩道で交通指導と挨拶の声掛けをしていただきました。

子ども達も元気よく挨拶をして登校していました。

ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級授業の様子

担任の先生と個別の学習課題を意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科「いきものをかってみよう」

2年生の教室の前にザリガニコーナーが設置されています。

ザリガニの名前も子ども達が考えていました。

さらに、先日観察したザリガニのワークシートが掲示されていました。

子ども達の観察シートを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科「いきものをかってみよう」

観察シート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「動きをつくる・用具を使った運動」

運動場の遊具を使って、体をい動する運動をしていました。

平行棒を利用してバランスをとって前に進む運動、雲梯を使って登ったり、ぶら下がったりする運動をしていました。

様々な運動に取り組むことで多様な動きをすることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「動きをつくる・用具を使った運動」

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日の給食の様子

今日は、きつねうんどんにかき揚げで子ども達の大好きなメニュー。

みんな美味しく給食をいただいていました。

本日の残食率

減量ごはん 0.3%
きつねうどん 0%
かわりかき揚げ 0.2%

よく食べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生プール清掃

6年生によるプール清掃を行いました。

前半は、更衣室、トイレ、シャワー室などに分かれてきれいにしました。

後半は、小プール、大プールに分かれてプールの壁や床を磨きました。

昨年度プール清掃をしていないので2年分の汚れを落としました。

本年度も水泳指導はありませんが、来年度実施に向けて6年生にきれいにしてもらいました。

6年生のみなさん、一生懸命掃除をしてくれてありがとう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生プール清掃

プール清掃の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生プール清掃

プール清掃の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755