![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:266491 |
3年生算数科「あまりのあるわり算」
学び合いの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「数の大小」
3桁の数の大きさの比べ方を考えていました。
百の位、十の位、一の位の数字を一つずつ確認しながらどのようにしたら比べることができるかを理解していきまいsた。 みんなとても集中して学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「数の大小」
授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数科「かあをどつかって」
計算カードを使って、答えの数字になる式を探しています。
机の上にカードを並べて、頭の中で計算しながらカードを集めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数科「かあをどつかって」
計算カードを使って、問題を出し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数科「かあをどつかって」
活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生英語科「旅行代理店でおすすめの国を紹介しよう」
「旅行代理店でおすすめの国を紹介しよう」というめあてで、ワークシートに自分が紹介する国のことを英語で書いて、みんなの前で発表しました。
5年生の頃から英語での発表は何回もしているので、抵抗感なくとても上手に発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生英語科「旅行代理店でおすすめの国を紹介しよう」
発表の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生毛筆「下」
「力強く書こう」というめあてで、穂先全体を使うことを意識して「下」という字を描きました。
練習を重ねる度にダイナミックな太い字で書くことができるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生毛筆「下」
授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日の給食の様子
今日も美味しくもりもりと給食を食べています。
給食室では、毎日暑い中、みなさんが美味しく給食を食べてもらえるよう、がんばって作っています。 本日の残食率は 玄米ごはん 0.7% 肉じゃが 0% 野菜炒め 1.2% 野菜炒めが少し残ってしましましたね。 肉じゃがは完食です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生体育科「とびっこあそび」
今日の「とびっこあそび」は、わっか、ミニハードル、コーンを使って長い距離の連続とびにチャレンジしました。
みんな楽しく、元気よく跳んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生体育科「とびっこあそび」
授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生学級活動「シバリンピック」
担任の芝丸先生にちなんで「シバリンピック」と銘打って、体育科で学習しているソフトボールのグループ対抗ゲームをしました。
みんなのびのびとゲームを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生学級活動「シバリンピック」
ゲームの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「何十、何百の計算」
600−200の計算の仕方を考えていました。
100の束に分けて順序よく理解していました。 ノートにも丁寧に学習したことを書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「何十、何百の計算」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生国語科「一つの花」
ゆみ子の会話文に注目して、戦争中と戦争後の気持ちの変化を読み取る学習をしています。
教科書の文章をしっかりと読み取りながら、ワークシートへ集中して書き込んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生国語科「一つの花」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生算数科「合同な図形」
これまで学習した合同な三角形のかき方を使って、合同な平行四辺形をかくことにチャレンジしています。
作業の後は、どのようにかいたかを言葉で説明する文章をノートに書いてペアで伝え合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |