最新更新日:2025/07/16
本日:count up37
昨日:50
総数:266137
校訓 かしこく やさしく たくましく

6年生国語科「やまなし」

昨日の引き続き、「やまなし」で宮沢賢治が伝えたかったことを発表していました。

全員の発表が終わりました。感想もしっかりと書いてとても充実した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語科「やまなし」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「ソフトバレーボール」

ルールを決めて、試合をしました。

試合前にグループで集まって、役割の確認と作戦をたてました。

みんなとても意欲的に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「ソフトバレーボール」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「新出漢字」

漢字ドリルで新しい漢字を習っています。

書き順を空で書いた後、漢字ドリルにしっかりと練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「新出漢字」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校の様子

今日は、いつもより肌寒い日です。

しかし、子ども達は元気よく挨拶して登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日の給食の様子

今日はうどんの日。

ごはんもありましたが、子ども達は黙々とよく食べていました。

本日の残食率
減量ごはん 0%
親子うどん 0.2%
ちくわのかわり天ぷら 0.9%
切干し大根のごま炒め 0.2%


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語科「やまなし」

宮沢賢治が作品にこめた思いについて書いた文章を一人一人発表しました。

自分の考えと似ているところを確認しながら、それぞれの発表についての感想を書きました。

みんなとても真剣に友達の発表を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語科「やまなし」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「固有種が教えてくれること」

教材文を読んで、筆者が考えがどの段落に書かれているかを考えました。

各自考え、全体で確認をしました。

段落相互の繋がりや内容をしっかりと読み取っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「固有種が教えてくれること」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「ごんぎつね」

「ごんぎつね」をリレー読みで音読しています。

内容を読み取りながら、すらすら読めるように練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「ごんぎつね」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「まるい形をしらべよう」

コンパスを使って円を描く学習をしました。

これまで習った正しいコンパスの使い方できちんと円を描くことできました。

全員が正確に円を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「まるい形をしらべよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「ことばを たのしもう」

「はやくちことば」を読んでことばの楽しむ学習をしました。

早く読むことの難しさと楽しさを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「ことばを たのしもう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生書写「いろは歌」

書き方ノートで「いろは歌」のひらがなの練習をしていました。

字の形やバランスを意識しながら丁寧に書いていました。

みんな集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生書写「いろは歌」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755