![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:266434 |
5年生家庭科「ナップザック作り」
ナップザックが完成しました。
明日からの野外活動に持っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生家庭科「ナップザック作り」
ナップザックが完成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生道徳科「ひとりぼっちのYちゃん」
教材文から「主人公のしてしまった後悔」を読み取ることで、公平に接することの大切さを自分の問題として考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生道徳科「ひとりぼっちのYちゃん」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校の様子
今日もからっとした良い天気です。
子ども達は元気よく挨拶をして登校してきました。 自主的な挨拶が定着してきていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日の給食の様子
今日は煮物メニューの日。
三入東小の児童は煮物が大好きです。 みんな黙々としっかりと食べていました。 今日の残食率 麦ごはん 1.2% さばの塩焼き 0.6% キャベツの昆布あえ 0% 八寸 1.7% ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のPTA挨拶運動
毎週火曜日、金曜日はPTA挨拶運動の日。
今日は、2名の保護者当番の方に立っていただきました。 お忙しい中、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「かけ算」
かけ算の表し方について学習をしていました。
文章題から式を考え、かけ算を使って計算できるかを確かめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「かけ算」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「うみのかくれんぼ」
プリントの絵を見ながら、何がどのようにかくれているかをワークシートに書く学習をしていました。
文章できちんと表すことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「うみのかくれんぼ」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生社会科「戦国の世から天下統一へ」
戦国大名がどのようして生まれていきた経緯を調べていました。
資料集を読み取りながら、先生の説明の元、興味深く学習が進んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生社会科「戦国の世から天下統一へ」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日の給食の様子
今日は、子ども達の大好きなカレーの日。
しかも、ルーが手作りの広島カレー。 どのクラスも美味しそうに給食をモリモリと食べていました。 本日の残食率 麦ごはん 0% 広島カレー 0.5% 野菜ソテー 0% よく食べていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間いっぱい黙々掃除
今日も掃除を一生懸命頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休憩時間の様子
今週も良い天気が続きそうです。
たくさんの人が外に出て思いきり体を動かしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生図工科「小さな自分のお気に入り」
自分の写真を中心に自然のものを飾ってお気に入りの場所を作りました。
児童の作品をいくつか紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生図工科「小さな自分のお気に入り」
児童の作品
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生図工科「小さな自分のお気に入り」
児童の作品
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生社会科「自然災害からくらしを守る」
わかりやすい災害警戒レベルの案を個人で考えていました。
より分かりやすく示すことで、具体的な行動に移すことができます。 自分なりの案をしっかりと作ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |