最新更新日:2024/06/25
本日:count up36
昨日:114
総数:232403
6月の主な行事   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)  7月の主な行事   1日(月)本日より夏期日課  3年校外学習(公民館)   2日(火)スクールカウンセラー相談日   口田中学校職場体験〜4日   8日(月)学校司書来校〜12日   大掃除週間   9日(火)6年2組以外4時間授業   スクールカウンセラー相談日   5年1組訪問給食   11日(木)2年校外学習(公民館)   12日(金)避難訓練(不審者対応)  5年2組訪問給食   16日(火)スクールカウンセラー相談日   5年3組訪問給食   18日(木)登校指導   19日(金)学校朝会  給食終了   20日(土)夏季休業   22日(月)教育相談(希望者)   

3年 算数たからばこ登場!(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 算数たからばこ登場!(算数科)

画像1
画像2
3年生さんは算数科の時間でした

ちょうど先生が
ドラえもんのように
「算数たからばこ〜!」
と言って
今まで3年生さんがためてきた
考える作戦が書かれている宝箱が登場しました

今日は問題を考える際に
その「算数たからばこ」の中から
使える考え方を見つけて
自分の考えをノートにたくさん書いていました

3年 音が出るものをさわると・・(理科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

3年 音が出るものをさわると・・(理科)

画像1
画像2
3年生さんは理科の時間に
音が出るものをさわっていました

班ごとに先生が準備をしていた
いろいろな缶をたたいて
音を出していました
そして
缶をさわってみると
ふるえていることがわかりました

3年生さんは強くたたいたり弱くたたいたり
あるいは
よりふるえているのを感じるために
目を閉じて集中してさわっている人もいました

2年 ピカピカにするぞ!大掃除!!

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 ピカピカにするぞ!大掃除!!

画像1
画像2
口田東小学校は今
大掃除週間です

今日は2年生さんは
机を教室から出して
大掃除をしていました

一人ひとり自分の場所を
ピカピカに磨いていました
どんどん白くなる床を見て
2年生さんはさらにやる気を出して
掃除に取り組んでいました☆彡

放課後
先生たちがワックスを塗って
さらにピカピカになりました☆彡

2年 お手紙(国語科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 お手紙(国語科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 お手紙(国語科)

画像1
画像2
2年生さんは国語科の時間に
「お手紙」の学習に入りました

登場人物のがま君やかえる君の気持ちを
想像して音読で表現する学習です

今日は一場面の登場人物の気持ちを想像して
ノートに自分の考えを書いたリ
その気持ちになって
音読したりしていました


2年 カラフルな音が出る楽器(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 カラフルな音が出る楽器(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 カラフルな音が出る楽器(図画工作科)

画像1
画像2
2年生さんは図画工作の時間に
音が出る楽器を作っていました

音を出す部分と
手に持つ部分を組み立てて
色とりどりの飾りをつけていました

カラフルな楽器ができており
「音も出るんだよ」
と自分の楽器を鳴らしてくれました

1年 時計読みリレー(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 時計読みリレー(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 時計読みリレー(算数科)

画像1
画像2
1年生さんは算数科の時間に
時計読みリレーをしていました

一人一人の机に時計問題を置き
時刻を言えたら次へ進むことができます

チームごとに別れ
どんどん読み進めていき
相手チームと対面したら
じゃんけんをします
勝ったらそのまま時計を読み進めます
負けたらスタート地点に戻り
次の人が出発します

そして
相手の陣地まで時計を読み進めることができたら
勝ちというゲームです

1年生さんはゲームが楽しいので
時計を一生懸命に読んでいました

1年 何時?何時半?(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 何時?何時半?(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 何時?何時半?(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 何時?何時半?(算数科)

画像1
画像2
1年生さんは算数科の時間に
時計の読み方の学習をしていました

実際に時計を動かして
その時刻にできるかに
挑戦していました

立派だなと思ったことは
その時刻にできたら
時計を机の上に置いて
良い姿勢で待つ
という約束が守れていたことです

1年生さんは約束を守りながら
6時
6時半
7時・・と
確実に時計を操作していました


1年 やぶいたかたちからうまれたよ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864