![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:113 総数:805197 |
野外活動 1日目 野外炊飯 その9![]() ![]() 野外活動 1日目 野外炊飯 その8![]() ![]() 野外活動1日目 野外炊飯 その7![]() ![]() 野外活動1日目 野外炊飯 その6![]() ![]() 野外活動1日目 野外炊飯 その5![]() ![]() 野外活動1日目 野外炊飯 その4![]() ![]() 野外活動1日目 野外炊飯 その3![]() ![]() 野外活動1日目 野外炊飯 その2![]() ![]() 野外活動1日目 野外炊飯 その1![]() ![]() 野外活動1日目 入所式その2![]() 野外活動 1日目 入所式![]() ![]() 到着しました![]() ![]() 野外活動1日目 バスの中 その2![]() ![]() 野外活動1日目 バスの中 その1![]() ![]() バスに乗車、出発!
出発式の後は、大きな荷物をもってバスに乗車しました。4台の貸し切りバスに分かれて、元気よく出発していきました。
野外活動の2日間に於きましては、その活動を随時このホームページにアップしていきますので、どうぞご覧になってみてください。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 出発式
待ちに待った野外活動。1日目の始まりは、快晴です。出発式では、児童代表あいさつ、校長先生のお話、団長の教頭先生のお話、引率者の紹介などがありました。ピリッと引き締まった表情の5年生でした。保護者の皆様には、早朝にもかかわらずたくさんのお見送りをしていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() 前期が終了しました。
昨日、今日と個人懇談会(あゆみ渡し)においでいただき、ありがとうございました。短い時間ではありましたが、この半年間のお子さんの頑張ったことや後期に取り組んでほしいことなどをお話しすることができ、有意義な時間になりました。ご家庭でも、ゆっくりとお子さんと話す時間を取っていただけると幸いです。
来週から始まる後期では、子どもたち自身が自分の頑張る目標を認識し、継続して取り組んでいこうとする意識を高めていきたいと考えています。これからも、ご支援・ご協力をいただけますよう、よろしくお願いします。(校長) 「どんな形ができるかな」(2年生)
三角形や四角形の型紙を組み合わせて出来る、いろいろな形作りに挑戦しています。大きな正方形ができた人、ロケットの形ができた人など、イメージを形にしようと、型紙を何度も組み直しています。図形の学習の導入部分なので、これからの学習への意欲が高まるとよいと思います。
![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級の学習
算数科の学習です。先生の言葉をよく聞き、電子黒板も活用しながら集中して学習しています。
![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 公民館に行ったよ
南観音公民館へ見学に行きました。自分達で考えた質問をし、館長さんに答えてもらったり、公民館の中を見せてもらったりしました。初めての見学にドキドキわくわくで、とっても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |