![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:53 総数:520409 |
スコアオリエンテーリング
掃除
出発の準備
朝食
朝の集い
起床
班長会
キャンプファイヤー
夕食のメニュー
夕食
宿泊棟
カプラ
ディスクゴルフ
昼食
お話作り(2年)
2年生の図画工作科では,言葉から想像して線を描いてお話を作ろうという単元の学習を行いました。くるくるやぎざぎざなどの言葉から想像して線を描きます。そこから自分が思いついた話を絵に表して描くことができました。一人一人想像を膨らませて楽しみながら描いていました。
グループワークトレーニング(6年)
6年生の学活の時間で,グループワークトレーニングを行いました。今日は,話す力と聞く力を付けるために必要なことは何かを考えました。座席の位置を示したカードをそれぞれもらい,自分のカードは他人に見せずに,話したり聞いたりしながら,座席表を完成させるというルールでした。どのグループも試行錯誤しながら一生懸命コミュニケーションを取っていました。
廊下・階段歩行
可部小学校では,廊下や階段を安全に通るために,てくてく廊下を合い言葉に,歩いて・静かに・右側通行を意識して取り組んでいます。
完成
かけ算の筆算(3年)
3年生の算数科では3けた×1けたのかけ算の筆算を学習しています。筆算の仕方に気を付けながら練習問題に黙々と取り組んでいました。さすが3年生です。集中力が培われています。
ごんぎつね(4年)
4年生の国語科では,教材文ごんぎつねを使って,ごんと兵十の気持ちの変化を読み取っていきます。今日は,最初の場面を読み取りました。ワークシートにみんな考えを書き込んでいました。これからごんの気持ちがどのように変わっていくか楽しみです。
|
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1 TEL:082-814-2428 |
|||||||||||