![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:38 総数:267173 |
4年生算数科「わり算のひみつ」
商の等しいわり算の式からわり算の性質を考えていきました。
表で分かりやすく示すことで、全員納得して理解することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生算数科「わり算のひみつ」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生社会科「水産業のまとめ」
紙1枚にまとめたことを班で1人ずつテレビの画面に写して説明をしました。
写真や文字でみんなによく見えるように分かりやすくまとめていたので、全員が集中力を切らさずよく聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生社会科「水産業のまとめ」
発表の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生国語科「お気に入りの本を紹介しよう」
「友達が読んでみたくなるような紹介をしよう」というめあてで発表を頑張りました。
紹介の時のポイントを意識しながら自信をもって話すことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生国語科「お気に入りの本を紹介しよう」
発表の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「うみのかくれんぼ」
教科書の文章と絵を見て、「はまぐり」がどのようにかくれているかをワークシートい書き込んでいました。
書いたことを発表して、みんなで確認しました。 みんな一生懸命頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「うみのかくれんぼ」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校の様子
今日も元気いっぱい登校してきました。
自分からきちんと挨拶できる人が増えていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日の給食の様子
今日は、郷土食「あなごめし」でした。
ごはんにまぜて食べるととても美味しかったです。 今日の残食率は あなごめし 0.9% とうがん汁 0.9% とてもよく食べていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間いっぱい黙々掃除
自分たちの使った場所をきれいに掃除することはとても大切ですね。
みんな黙々と頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間いっぱい黙々掃除
外で元気に遊んだ後は、すぐに切り替えて黙々掃除。
みんな頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休憩の様子
毎日たくさんの人が外に出て遊んでいます。
体を思いきり動かすことはとてもよいことですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休憩の様子
途中小雨がパラパラと降ってきましたが、たくさんの人が外に出て元気よく遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ2組
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ1組
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生総合的な学習「福祉」
福祉の学習をしました。
ふだんのくらしを幸せにするために、町にはどんなイベントがあるかを考えていました。 様々な意見がだされました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生総合的な学習「福祉」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「比例の性質」
教育実習生の先生の授業でした。
比例の関係をグラフに表し、比例の式をみんなで確認して特徴を読み取る学習をしました。 一つ一つ丁寧に授業を進めています。みんな一生懸命先生の話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「比例の性質」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |