最新更新日:2025/09/25
本日:count up31
昨日:259
総数:406931
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

野外活動 もうすぐ終わり

画像1画像2
 プログラムを終えて,今から,帰ります。いろいろな経験をしました。

野外活動 お腹を満たして

画像1画像2
 ディスクゴルフの後は,この施設での最後の食事です。森の中を歩き回ってぺこぺこのお腹は,おいしい冷やし中華で満たされました。

主体的に学習に向かう子供(2年生)

 白島小学校では,子供の主体的に学習に向かう態度を育成するため,「見てもらえる・聞いてもらえる」場の設定や話し合い活動を充実させることに観点をおいて実践研究を進めています。今日は,2年生の取組をたくさんの教員で見て,研究を深めることにしています。
画像1
画像2
画像3

空気鉄砲(3年生)

 理科で空気鉄砲を飛ばしました。どこまで棒をおすと前の玉が飛んでいくのでしょう。これはどういくことなのでしょう。自然と疑問が生じてきます。
画像1
画像2
画像3

野外活動 投げて,歩いて。

画像1画像2
 ディスクゴルフをやっています。デモンストレーションを見ていると,いつ入るのかなぁと?心配でしたが,子供たち上手です。

野外活動 来たときよりも美しく

画像1
 一晩使った部屋と寝具は,自分たちで整えます。入所式で言われた,「来たときよりも美しく」です。

野外活動 おいしいよ。

画像1画像2画像3
 いい匂いを漂わせて出来上がった朝食は,ホットドッグでした。パンにソーセージを挟んで温めたものですが,自分で作った朝食は,とてもおいしかったようです。

野外活動 いい匂いが…

画像1画像2画像3
 今日,最初の活動は,朝食作りです。
いい匂いがただよってきます。

野外活動 おはようございます

画像1画像2
 おはようございます。
さわやかな朝,新しい一日が始まりました。
昨日,精一杯頑張った5年生。
今日は,どんな一日になるでしょう。

野外活動 燃えて!燃えた!

画像1画像2画像3
 星のひかりの下,ファイヤーの炎の周りで,楽しいひとときを過ごしました。歌って,跳ねて,踊って…
 

野外活動 エネルギーチャージ!

画像1画像2
 歩き回って疲れた後のエネルギーチャージ。
ファイヤーで楽しむためのエネルギーチャージ。

野外活動 ベッドメイキング中

画像1画像2
? それぞれの部屋に入り,ベッドメイキング中です。

野外活動  歩け,歩け!

画像1画像2
 午後のプログラム,ウォークラリーでした。あっという間に森の中に消えていった子供たち。声はすれども姿は見えず…

野外活動 出来上がったよ。早速…

画像1画像2
 出来上がりました!竹けん玉です。
自分で作ることができるとは,感激です。

夏の思いで(4年生)

 夏休み中の思い出を絵で絵にしています。色もついて目に浮かぶようになってきました。
画像1
画像2
画像3

友達の話を聞く(2年生)

 国語科で登場人物の気持ちを考えて発表しているところです。みんなで友達の話を聞くことができるようになっている姿に感動しました。
画像1

何ができるのかな

画像1画像2
 ただ今,制作中。
 何ができるのでしょうか?

野外活動 到着

画像1画像2画像3
 野外活動センターに到着しました。皆,元気です。
 入所式をした後,最初の活動です。

出発(5年生)

 他の学年やお家の方に見送られて出発しました。体力・気力ともに充実しています。
画像1
画像2
画像3

野外活動 始まる(5年生)

 今日(10月6日)から一泊二日で野外活動を行います。集合時刻をみんなが守り,気持ちよくスタートを切りました。児童の司会や挨拶も立派でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/23 運動会
10/25 運動会代休 なかまの日(〜29日)
10/26 児童朝会(後期)
10/27 ロング昼休憩
10/28 クラブ

学校経営計画

非常時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

お知らせ

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012