最新更新日:2024/06/27
本日:count up63
昨日:140
総数:514756
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

「のぞいてきます。」? 6月21日(月)

画像1
画像2
画像3
(上の写真)
 鉄棒の逆上がりの補助具の裏側にすわっている子がいました。
 日差しを避けているのかと思い,声をかけてみました。

「(鬼ごっこで)隠れているんです。」(そうだったのか…)
「なんか,(逆上がりをしている1年生が)のぞいてきます…。」(うーん,いい構図(^_^))
「誰も来ません…。」
 上手に隠れすぎているのか,鬼には気づかれなかったようです。

(中の写真)
 6年生を中心に下級生も巻き込んで鬼ごっこをしているようでした。

(下の写真)
 ブランコのところには,体育委員会が作ってくれた安全な遊び方の表示がありました。

遊具付近の様子 6月21日(月)

画像1
画像2
画像3
 登り棒を使って一輪車の練習をしたり,お互い向かい合って肋木に登ったりしていました。
 すべり台も楽しそうでした。

観察池付近の様子 6月21日(月)

画像1
画像2
画像3
 休みの日も,先生方が水の管理をしたり雑草の抜いたりしてくださいました。ふかわっ子米は順調に育っています。
 2年生が野菜に水をやりながら,「おおきくなった!来て!」と声をかけてくれました。まだ緑色のミニトマトでしたが,赤くなるのが楽しみですね。きゅうりが大きくなったことを教えてくれた子もいました。
 5年生は,引き続きメダカの観察をがんばっています。

音がしない教室 6月21日(月)

画像1
画像2
画像3
 朝のあいさつと子どもたちの見守りが終わり,預かっていた忘れ物を教室に届けに行く機会がありました。ちょうど朝読書の時間で,どの学級も静かに本に集中していました。一日のいいスタートが切れていました。

花壇の花 6月21日(月)

画像1
画像2
 正門横と本校舎南側の花壇の様子です。
 正門横の花は,きれいに植え替えていただき,優しく子どもたちを迎えています。
 本校舎南側の花壇は,委員会の子どもたちが枯れた花を抜いて,花壇をきれいにしてくれています。

あいさつリレー11日目 6月21日(月)

画像1
画像2
画像3
 あいさつリレーも3年生の2クラス目です。
 丁寧にお辞儀をしてあいさつをしていました。

さわやかな朝 6月21日(月)

画像1
画像2
画像3
 6月3週目がスタートしました。
 今週は梅雨の中休みのようで,天気予報は晴れマークが続いています。日中は30度を超すかもしれないという予報も出ています。熱中症とコロナウイルス対策の両方に気を配りながら安全に過ごしていきたいと思います。
 今朝も早朝よりPTAのあいさつ運動に立っていただきました。ありがとうございました。

高レベルな“戦い” 6月18日(金)

画像1
 子どもたちの靴箱を見るのが毎日のルーティーンになりました。やはり毎日見ないと廃れていくのだなとも感じています。
 今日も,学級ごとに「そろっている率」と「19チーム中の順位」を担任の先生にお知らせしました。これをどういかすかは,お任せです。
 これまで安定の上位だった5年生を脅かす存在が出てきました。今週の結果は,なんと1位が4年生でした。

1位 4年生 99.3%
2位 5年生 98.6%
3位 5年生 97.0%
4位 2年生 94.4%
5位 4年生 94.0% 「組」までは特定しないことにします。

と続きます。

 ちなみに学校全体の平均は以下の通りです。
6月第1週 79.5% 
6月第2週 82.1%
6月第3週 87.8%
 これだけ見ても,毎週記録を更新していて,がんばりが伝わってきます。作戦を立てたり,見に行く係ができたり,「燃える」子が出てきたりと様々です。曜日によって違いもあるようなので,分析してまたお知らせしたいと思います。

野菜の生長 6月18日(金)

画像1
画像2
画像3
 毎日子どもたちがお世話をしている植物ですが,毎日見に行っているだけで生長が違うものだなと感じます。
 2年生の育てているきゅうり,ミニトマト,ピーマンの「赤ちゃん」がすくすくと大きくなっています。収穫してうれしそうにしている姿,大切そうに持って帰る姿が目に浮かびます。(写真は昨日撮影したものです。)

教室の様子 6月18日(金)

画像1
画像2
画像3
 5年生教室では理科で,メダカの受精について動画も見ながら学習していました。
 エレベーターホールにはペットボトルのアクアリウムにメダカがたくさんいました。上から見ると分かりにくいものだなと感じました。何匹いるか分かりますか?
(少なくとも3匹は,います。)
 もう一つの5年生教室では,英語科の学習をしていました。
 「誕生日とほしいものををたずね合い,カードを作ろう」と学習していました。「ほしいものがなかったらどうするんですか?」と質問が出ていました。

教室の様子 6月18日(金)

画像1
画像2
画像3
 1年生教室では,音楽科の学習で「りずむにあわせて からだをうごかそう」と前に出て発表しているところです。
 2年生教室では,図画工作科の学習で「ひかりのプレゼント」をつくっていました。帰りには,早くできた作品が掲示してありました。

6月18日(金)の給食

画像1
 今日は,献立が6つもあります。お皿の中もにぎやかで,配膳が大変かなと思います。
 「小いわしのから揚げ」は,とても小さな小いわしでした。1年生でも丸ごとガブリと食べられると思います。
 「きゅうりの塩もみ」の塩っ気と「金時豆の甘煮」の甘みでバランスが取れていると思います。
 「ひろしまっこ汁」には,木綿豆腐,じゃがいも,たまねぎ,にんじん,えのきたけ,こまつな,葉ねぎ,ちりめんいりこが入っています。あたたかくておいしかったです。
 今日は,カルシウムたっぷりの献立です。

<今日の献立>
ごはん
小いわしのから揚げ
きゅうりの塩もみ
金時豆の甘煮
ひろしまっこ汁
牛乳

<ひとくちメモ>
 今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。
 日本型食生活は,ごはんを主食とし,汁物および主菜,副菜からなる食事の形を基本としたものです。また,毎年6月は,食育月間です。今日は,ごはんに汁物と3種類のおかずがそろった一汁三菜の献立をとり入れています。魚や肉,野菜,海そう,豆類などいろいろな食品を組み合わせることで,栄養素をバランスよくとることができます。しっかり食べましょう。

<来週月曜日の献立>
麦ごはん
チンジャオロースー
はるさめスープ
牛乳

体育館では 6月18日(金)

画像1
 4校時,体育館では1年生が鬼ごっこをしていました。
 今日は,一日雨の予報ですが,体育館では元気に運動をしています。

きれいな〜はながさくでしょう〜 & ぼくのらんどせるがない! 6月17日(木)

画像1
画像2
「きれいな〜はながさくでしょう〜。」

 大休憩に運動場にいたとき,歌が聞こえてきました。
 水前寺清子さんの「365歩のマーチ」の1節です。アサガオの水やりをしていた1年生が歌っていました。よく知っているなあと感心すると同時に思わず微笑んでしまいました。きっと,きれいな花が咲くでしょう!(^_^)!


「ぼくのらんどせるがない!」
 
 1年生が帰る準備をしているとき,男の子が担任の先生に言ってきたそうです。
        ↓
 「背中に背負っているのは?」(担任の先生の返事)
 中に荷物が入っていなかったようで,軽くてランドセルを背負っていることに気づいていない1年生でした。先生の返事を聞いて,恥ずかしそうに戻っていったそうです。ランドセルがあって良かったですね(^_^)

今年度初めてのシナモンパン 6月17日(木)

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は、今年度初めてのシナモンパンでした。
 給食室でパンを油でカリッと揚げて、合わせておいたグラニュー糖とシナモンを素早くまぶして作ります。
 シナモンパンは特に人気の給食メニューで、前日から「明日の給食楽しみ!」とわくわくしていたり、初めて食べた1年生は、目を輝かせながら「おいしい!」と伝えてくれました。
 中には、「シナモンが辛かったよ。」という感想もありました。給食には普段なかなか食べないものも出てくるので、少しずついろいろな食べ物に慣れていってくださいね。

6月17日(木)の給食

画像1
 今日は子ども達に人気の「シナモンパン」です。油で揚げて,シナモンとさとうがまぶしてあるので,甘くてスナック感覚でも食べられます。
 「鶏肉と野菜のスープ煮」には,若鶏もも肉,うずら卵,たまねぎ,キャベツ,にんじん,ぶなしめじが入っています。コンソメの味が効いていておいしかったです。
 「ジャーマンポテト」には,ベーコン,じゃがいも,たまねぎが入っています。

<今日の献立>
シナモンパン
鶏肉と野菜のスープ煮
ジャーマンポテト
牛乳

<ひとくちメモ…シナモンパン>
 みなさんの大好きなシナモンパンは,給食室でパンをひとつずつ油で揚げ,シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは,肉桂という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり,よい香りがします。粉にして使うことが多く,お菓子に入れたり,カレーの隠し味にしたりすることもあります。こぼさないように上手に食べましょう。

<明日の献立>
ごはん
小いわしのから揚げ
きゅうりの塩もみ
金時豆の甘煮
ひろしまっこ汁
牛乳

太陽の周りの輪 6月17日(木)

画像1画像2
 運動場では6年生がハードル走をしています。
 空を見上げると太陽に輪が見えます。 

大休憩の様子3 6月17日(木)

画像1
画像2
画像3
 肋木で語り合ってるところでしょうか。ここからは運動場全体が見渡せます。
 登り棒や手打ち野球をして遊んでいる子もいました。

大休憩の様子2 6月17日(木)

画像1
画像2
画像3
 ころがしドッチ,鬼ごっこ,うんていで遊んでいるところです。

大休憩の様子1 6月17日(木)

画像1
画像2
画像3
 大休憩,子どもたちは曇り空のもと元気に遊んでいました。

 バスケットボール,(これから)鬼ごっこ,サッカーをしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

年間計画

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

感染症拡大防止対策

メール会員登録

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021