最新更新日:2025/08/04
本日:count up15
昨日:38
総数:267156
校訓 かしこく やさしく たくましく

切串港到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスから降りました。

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式

2年生「生活科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で、「昔遊び」をしました。
こま回し、けん玉、羽子板、竹とんぼ。
どれも経験の少ない遊びでしたが、どうやったらうまくいくか、みんなで言葉をかけあいながら何回も練習してました。コツをつかんだらどんどん上手になり、とっても楽しそうでした。

1年生国語科「漢字の学習・青」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新出漢字「青」の練習をしていました。
先生のかけ声とテレビ画面に合わせて、空書きをしながら筆順を確認しました。
その後、文字のバランスやとめ・はらいなど、書くときに気を付けるポイントををたくさん見つけて発表しました。
一画一画丁寧に練習に取り組んでいました。

野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
明日から野外活動です。野外活動でつけたい力を考えました。協力して頑張ります。

5年生家庭科「ナップザック作り」

ナップザックが完成しました。

明日からの野外活動に持っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「ナップザック作り」

ナップザックが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生道徳科「ひとりぼっちのYちゃん」

教材文から「主人公のしてしまった後悔」を読み取ることで、公平に接することの大切さを自分の問題として考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生道徳科「ひとりぼっちのYちゃん」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校の様子

今日もからっとした良い天気です。

子ども達は元気よく挨拶をして登校してきました。

自主的な挨拶が定着してきていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日の給食の様子

今日は煮物メニューの日。

三入東小の児童は煮物が大好きです。

みんな黙々としっかりと食べていました。

今日の残食率

麦ごはん   1.2%  
さばの塩焼き  0.6%
キャベツの昆布あえ  0%
八寸  1.7%

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のPTA挨拶運動

毎週火曜日、金曜日はPTA挨拶運動の日。

今日は、2名の保護者当番の方に立っていただきました。

お忙しい中、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「かけ算」

かけ算の表し方について学習をしていました。

文章題から式を考え、かけ算を使って計算できるかを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「かけ算」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「うみのかくれんぼ」

プリントの絵を見ながら、何がどのようにかくれているかをワークシートに書く学習をしていました。

文章できちんと表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「うみのかくれんぼ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「戦国の世から天下統一へ」

戦国大名がどのようして生まれていきた経緯を調べていました。

資料集を読み取りながら、先生の説明の元、興味深く学習が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「戦国の世から天下統一へ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755