最新更新日:2025/07/10
本日:count up66
昨日:55
総数:89356
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

初めての家庭科(5年生)

コロナ対策をして、会話をほとんどせず、5年生になって初めての調理実習でした。
コンロに火をつけて、おそるおそる包丁を使って、ほうれんそうのおひたしを作りました。お家でも作ってみてください
画像1 画像1

がんばって考えています

広島市教育委員会の指導主事の学校訪問がありました。
学校全体を見てもらい、3校時には3年生の算数の授業を見ていただきました。
みんなよくがんばって考えていました。
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(10・12)

がんばって考えているね
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(10・11)

じぶんできめた
もくひょうを
がんばっているかな
画像1 画像1

校外学習(2年)

2年生が、生活科の「町探検」で基町交番へ調べ学習に行きました。
交番の警察官がどんな仕事をしているのか、準備してきた質問にこたえていただきました。
画像1 画像1

本年度初完食!

今日の給食メニューは、ひろしまカレー やさいソテー ぎゅうにゅう

子どもたちの好きなメニューで、少し涼しくなったおかげで、今年度初の完食となりました。
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(10・6)

たのしんで走る!
画像1 画像1

生活科の学習(1年)

1年生が生活科の学習で、校内にあるお花を観察していました。全部見つけられたかな?
画像1 画像1

おもいきり走る!

今日は雲一つない晴天の中、低学年がリレーの練習をしていました。おもいきり走りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生からのメッセージ(10・4)

今週は徒競走大会があります
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(10・1)

ありがとうという感謝の心
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193