![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:49 総数:89032 |
初めての家庭科(5年生)
コロナ対策をして、会話をほとんどせず、5年生になって初めての調理実習でした。
コンロに火をつけて、おそるおそる包丁を使って、ほうれんそうのおひたしを作りました。お家でも作ってみてください ![]() ![]() がんばって考えています
広島市教育委員会の指導主事の学校訪問がありました。
学校全体を見てもらい、3校時には3年生の算数の授業を見ていただきました。 みんなよくがんばって考えていました。 ![]() ![]() 校長先生からのメッセージ(10・12)
がんばって考えているね
![]() ![]() 校長先生からのメッセージ(10・11)
じぶんできめた
もくひょうを がんばっているかな ![]() ![]() 校外学習(2年)
2年生が、生活科の「町探検」で基町交番へ調べ学習に行きました。
交番の警察官がどんな仕事をしているのか、準備してきた質問にこたえていただきました。 ![]() ![]() 本年度初完食!
今日の給食メニューは、ひろしまカレー やさいソテー ぎゅうにゅう
子どもたちの好きなメニューで、少し涼しくなったおかげで、今年度初の完食となりました。 ![]() ![]() 校長先生からのメッセージ(10・6)
たのしんで走る!
![]() ![]() 生活科の学習(1年)
1年生が生活科の学習で、校内にあるお花を観察していました。全部見つけられたかな?
![]() ![]() おもいきり走る!
今日は雲一つない晴天の中、低学年がリレーの練習をしていました。おもいきり走りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からのメッセージ(10・4)
今週は徒競走大会があります
![]() ![]() 校長先生からのメッセージ(10・1)
ありがとうという感謝の心
![]() ![]() 校長先生からのメッセージ(9/29・30)
おかげさまという謙虚な心
わたしがしますという奉仕の心 ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からのメッセージ(9・28)
すみませんという反省の心
![]() ![]() 校長先生からのメッセージ(9・27)
はい!という素直な心
![]() ![]() 図画工作展示(1年生)
参観懇談会のある10月7日まで児童の作品を展示しています。実際に児童たちの力作をご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の学習の様子(9/24)
1年生がパソコンを使った学習をしました。
![]() ![]() 校長先生からのメッセージ(9・24)
あいてもじぶんも
ハッピーなきもちになる あいさつしよう ![]() ![]() 6年生が1年生に読み聞かせをしました
お昼の読書タイムに6年生が1年生教室に行き、絵本の読み聞かせをしました。
1年生が真剣に聞いてくれたので、読む練習を一生懸命した6年生はとてもうれしそうでした。 ![]() ![]() 校長先生からのメッセージ(9/21・22)
心をこめたあいさつをしていますか
相手に聞こえるあいさつ ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からのメッセージ(9・17)
5・6年生すごいぞ!
そしてありがとう カンナプロジェクトで平和への道の雑草がずいぶんへりました。これからもお願いします。 ![]() ![]() |
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2 TEL:082-228-0193 |