最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
昨日:103
総数:335482
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

登校 9月30日 8:07

ひんやりとしたトンネルを抜け、階段を登ります。
画像1
画像2

登校 9月30日 8:11

画像1
画像2
もう少しです。
坂を登り切って、到着です。
おはようございます。
今日もよい日になるはずです。

授業の様子

3年生体育の授業です。

ソーランの練習を頑張っています。
細かいところまで揃えるための練習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

2年生社会の授業です。

電子黒板と黒板の両方をつかって授業を行っています。
画像1
画像2

授業の様子

2年生数学の授業です。

図形の角度を求めていました。
画像1
画像2

授業の様子

5組の数学の授業です。

色々な三角形を学習していました。
画像1
画像2

授業の様子

1年生の技術家庭の授業です。

技術では,大根の種まきをしました。

家庭では,ミシンの使い方の練習をしていました。
画像1
画像2

授業の様子

1年生の授業の様子です。
↑ 理科の授業です。
画像1
画像2

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

ノーチャイム 4日目

ノーチャイムの取組は4日目です。
時計は、ほぼほぼ電波時計になりました。
この時計は電波時計ではありませんが。
画像1
画像2

ノーチャイム 4日目

教室移動中。3年生です。
まだ休憩時間です。念のため
画像1
画像2
画像3

ノーチャイム 4日目

1年生の教室です。
学活の開始を待ちます。
まだ休憩時間です。念のため。
画像1
画像2

授業の様子

画像1
3年生の授業の様子です。

↑ 理科の授業です。

↓ 社会の授業です。
画像2

授業の様子

4組の授業の様子です。

数学の授業です。
画像1

授業の様子

画像1
2年生の授業の様子です。

↑ 理科の授業です。

↓ 国語の授業です。
画像2

授業の様子

画像1
1年生の授業の様子です。

↑英語の授業です。

↓数学の授業です。
画像2

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

授業の様子

画像1
3年生の英語の授業の様子です。

本文を読んでいます。
画像2

授業の様子

画像1
3年生国語の授業の様子です。

『ことわざ』の学習をしていました。
画像2

授業の様子

画像1
2年生の美術の授業の様子です。

ムンクの絵を色鉛筆で塗っています。

画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835