最新更新日:2025/07/03
本日:count up20
昨日:54
総数:122210
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は前期終業式がありました。4月に始まった前期も今日で終わり,来週から後期が始まります。今日は5年生児童の作文発表と校長先生のお話がありました。5年生の児童からは,体育参観日の練習で「団結力」や「あきらめずにやりきる力」が身に付いたこと,そして後期にさらにもっとたくさんの力を身に付けたいといった思いを伝えました。
後期もさらに期待しています。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
前期の最終日の今日は,朝からPTAのあいさつ運動がありました。地域サポーターの方といっしょに立っていただき,子どもたちの見守りだけではなく,「おはようございます」「いってらっしゃい」の声をかけていただきました。明るい声かけから,いつも元気やパワーをいただいています。ありがとうございます。

10月7日の給食

画像1 画像1
10月7日(木)の献立は、小型セサミパン、きのこスパゲッティ、フレンチサラダ、牛乳です。
きのこスパゲッティに使われているきのこは、2種類あります。
どちらも給食によく登場するきのこです。細くて白っぽいきのこは、えのきたけ。頭が茶色い小さなきのこは、ぶなしめじです。
今日は地場産物の日です。広島県では、えのきたけは呉市で、ぶなしめじは三原市で多く作られているそうです。

体育参観日(1)

 体育参観日の朝,6年生から,体育参観日をみんなでがんばろう!という呼びかけが放送でありました。気合十分です。
 体育参観日は低学年の部からスタートしました。1・2年生はキラキラ光るポンポンを持って表現をしました。音楽に合わせて一生懸命おどる1・2年生はとってもかわいくて,笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育参観日(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生の様子です。
最後に観客席に向けて思い思いのポーズをしました。
かっこいいですね。

体育参観日(3)

3・4年生の表現「あかりをともそう〜できっこないをやらなくちゃ〜」です。グラウンドにボールのあかりが灯りました。元気な曲に合わせて踊る3・4年生がまぶしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育参観日(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生の続きです。青空にボールをもってのばした手がとてもきれいでした。

体育参観日(5)

赤白対抗リレーの様子です。クラスを代表する選手の力強い走りに,応援の力も入りました。バトンをつないで一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育参観日(6)

5・6年生の表現は,「団結〜心をひとつに〜Kamezaki Group Action 2021」です。64人が心をひとつに演技をします。音に合わせたり,列を揃えたりとさすが高学年の演技です。技が決まるたび,拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育参観日(7)

 体操服についた砂を誰一人払うこともなく,一生懸命演技する姿に感動しました。最後に全員で挨拶をする姿に,成長を感じました。とても素敵な姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育参観日(8)

 暑い中,子どもたちのがんばる姿にたくさんの応援をしてくださり,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 いよいよ体育参観日当日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は体育参観日です。
朝から雲一つない青空が広がっています。
児童の入り口には、紅白の花とスローガン。子どもたちも張り切って登校しました。
怪我や熱中症がなく、無事に終わることを願っています。

6年生 体育参観日パワーアップ大作戦 1

9月29日(水)の全校朝会の時間に、亀っ子ペアへ応援メッセージを書きました。
これは、今年度の運動会が体育参観日になり、生で応援し合うことができないことから、6年生が「体育参観日パワーアップ作戦」として企画してくれたものです。
放送で呼びかけを行い、各学年にカードを配りました。
各教室では、集中してペアの相手にメッセージを書くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育参観日パワーアップ大作戦 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メッセージカードは6年生がまとめて貼り、翌日、相手の学年に届けました。
届いたメッセージも糧として、当日頑張ってくれることと思います。

10月1日 体育参観日まであと1日

画像1 画像1
6年生が作ってくれているカウントダウン表示も、いよいよ「体育参観日まであと1日」となりました。
今日は欠席者も少なく、子どもたちの張り切っている気持ちが感じられます。
当面天気の心配はなさそうです。
土日の間に疲れをとり、体調を整えて参観日に臨めるといいですね。

10月1日からの感染対策について(変更点等)

9月30日をもって「緊急事態措置」が終了しましたが、広島市は依然、新型コロナ感染拡大防止集中対策の対象地域となっています。
本日、児童に「新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)」というプリントを配付しています。持ち帰りましたら、しっかり読んでいただき、引き続き感染防止にご協力くださいますようお願いいたします。

配付プリントはこちらからもご覧いただけます。

リレー最終練習

画像1 画像1
画像2 画像2
9月29日(木)の放課後、リレーの最終練習を行いました。
選手全員、時間を守って集合しました。
15分という短い時間ですが、全3回の練習で、バトンパスやコース取りの確認をすることができました。
本番も力いっぱい走りぬいてくださいね。

2年生 「ふしぎなたまご」


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「ふしぎなたまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の学習で、「ふしぎなたまご」から生まれるものを絵に表しました。
たまごが割れたら、恐竜が出てきたり、大量の水が出てきて川になったり・・・
いろいろなことを楽しく想像して描きました。
個人懇談会で来校された折には、ぜひご覧ください。

9月30日 体育参観日まであと2日(リハーサル)

体育参観日まであと2日となりました。今日は全校でリハーサルの日です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370