最新更新日:2025/07/04
本日:count up5
昨日:30
総数:103651

えがおタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のえがおタイムは、「絵合わせパズル」作り。
牛乳パックを使って、作ります。2回にわたって完成させる予定です。

1回目の今日は、動物や虫、食べ物、キャラクターなど自分の好きなイラストを描きました。出来上がりが楽しみです。
                                (右)完成予定図

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月8日,前期が終わりました。
前期終業式では,校長先生のお話を聞きました。
後期をより良い生活にしていくためには,前期をしっかり振り返っておくことが大切というお話でしたね。
11日からは後期がスタートします。各学年,折り返しです。
前期を振り返って,がんばったことがある人はそれを続けていきましょう。
ちょっと課題が見つかった人は,「後期こそ!」と思って取り組んでみましょう。

グループで新聞を作りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分たちが伝えたいことをグループで考え、新聞にまとめました。最も伝えたいことが読み手に伝わるように、書き方を工夫しました。短い言葉で、記事の内容を表す見出しをつけました。また、記事をより分かりやすくするために、文章と組み合わせて絵や図なども使いました。
 校長先生にインタビューしたり、クラスの子どもたちにアンケートをとってグラフしたり、記事を書いたりと楽しみながら新聞づくりに取り組んでいました。
 その作った新聞が、3階のわたり廊下にはっています。機会があれば、ご覧ください。

図画工作科「絵の具でゆめもよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつもは筆で色を塗る絵の具ですが、今回はいろいろな用具を使って模様の紙を作りました。ビー玉、段ボール、たこ糸、歯ブラシ、スポンジ、ローラーなどを使うと、思いもよらないすてきな模様ができました。

 この紙を葉っぱの形に切りぬいて、秋の五・七・五とともに貼り、秋の作品を作りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820