![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:188375 |
10月 お誕生日朝会![]() ![]() インタビューでは,コロナが治まったら何がしたいですかという質問に,みな思いっきりいろんなところに行って遊びたいと答えていました。 最後は、楽器を使って「ハッピーバースデー」の曲を歌いました。歌声は小さいのですが,とても思いが伝わる歌になりました。 ![]() ![]() 【5年生】 運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は,曲に合わせて様々な技を披露します。 今週は,運動場での練習を始めました。 体育館の時にはうまくできたことも外でやると環境も変わり,難しくなります。 苦手な技もできない→できるに変えられるよう,努力を積み重ねています。 クラスの友達が初めて技ができるようになったとき,全員で息を合わせて技が成功したときは,友達と共に喜びあう姿も見られます。 「一人で作り上げるものではなく,全員で作り上げるんだ!」 その気持ちを持ち続け,本番を迎えたいと思います。 *ミニ日記より* 体育で技の練習をしました。初めて外でしてみたら立ち位置が少し変わり、体育館でやるよりもむずかしくなっていました。運動会の時は,自分が苦労してきたことを出し切って,運動会を最高に楽しくしたいと思いました。 【3・4年生】読書タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生も、目を輝かせて読み聞かせを聞いていました。 隣で、4年生が優しいBGMを聞きながら、それぞれ本を読んでいました。 落ち着いたスタートを切っています。 【2年生】読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 知っている子も多かったですが、みんな静かに聞いていました。 【1年生】読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりなので、1年生は絵本に釘付けです。 昼休憩のひとこま![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達は、元気に外遊びをしています。 おにごっこ、ドッジボール、泥だんごづくり、バスケットボール、遊具など。 お昼過ぎには、水筒の中が空になって、学校の蛇口から水筒に水を汲む姿も見られました。 2年生図画工作科「とろとろ絵の具」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |