最新更新日:2024/06/18
本日:count up129
昨日:153
総数:257641
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

5年生 家庭科

 初めての家庭科の授業がありました。家庭科では、「衣/食/住」の学習を行うことや、生活にとても身近な学習だということが分かりました。新しい学習にとても意欲的に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学級懇談会

 授業参観後、学級懇談会を行いました。
 たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業参観

 国語科の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業参観

 社会科や国語科の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業参観

 国語科の漢字の部首の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業参観

 国語科や音楽科の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業参観

 算数科のたし算の筆算の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業参観

 あいさつの学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わかば学級 授業参観

 わかば学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会

 13時より体育館でPTA総会を行いました。
 40名をこえるPTA会員の皆様が参加しました。
 PTA会長様の挨拶、学校長の挨拶が行われました。
 昨年度の活動報告や決算報告、今年度の新役員、活動内容、予算も無事承認されました。
 今年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会 委員長紹介

 算数・児童会室からMeetを使って児童朝会を行いました。
 各委員会の委員長が代表して、活動内容やお願いなどを発表しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数科 「たし算のひっ算」

 「たし算のひっ算」の学習では,実際にブロックを操作しながら筆算のしくみを考えています。
 ブロックや式を使って,計算の仕方を説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科 「かおをかこう」

 自画像を描きました。鼻や口や目など,形や位置を手でさわって確かめ,眉や髪の毛もパスで丁寧に描きました。できあがった顔を見ながら,「よく似てる。」とか「雰囲気が出てるね。」とか笑顔で感想を伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市立翠町小学校校歌

4年生 図画工作 自画像を描こう

 このごろでは、子どもたちはマスクを着けた顔の方が見慣れているらしく、自分の顔をまじまじと見たのは久々だったようです。「えっ自分、こんな顔だったん。」というような発見のある授業となりました。顔の中心にある鼻から順番によく見て描きました。次回は、水彩絵具で着色をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会の常時活動も始まりました

 4月16日より図書開館をしました。それに合わせて、図書委員会の常時活動も始まりました。図書委員バーコードの利用に向けてパソコンの使い方の指導を行いました。みんな真剣に話を聞き、今後の活動に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

 保護者の皆様

 校舎配置図です。
画像1 画像1

5年生 お知らせ

 5年生は家庭科で裁縫道具を使用します。裁縫道具の見本は4月20日(火)の授業参観・学級懇談会の日に,本校舎4階5年教室前に展示します。ご覧ください。
画像1 画像1

1年生 お知らせ

 1年生は音楽科で鍵盤ハーモニカを使用します。4月20日(火)まで本校舎2階1年教室前に見本を展示します。ご覧ください。
画像1 画像1

6年生 理科 ものの燃え方と空気

 ふたをしたびんの中でろうそくを燃やすと,火が消えてしまいました。なぜ消えてしまうのか,みんなで理由を考えました。びんの中の空気がなくなったからなのか,びんの中の空気の性質が変わったからなのか,自分たちで実験をして考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970