![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:396 総数:508789 |
授業の様子(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表前の練習の様子です。 資料を掲示したり、電子黒板に映し出し、グラフを大きくしたりして、聞き手に分かりやすいよう工夫しながら発表をしました。 聞き手は、発表の良かったところや改善点など、コメントを記入して発表グループに返すようです。 9月1日のデリバリー給食![]() ![]() ごはん 豚肉の炒め煮 卵とウインナーのソテー 磯ポテト みかん(缶) 牛乳 今日から教育実習がはじまります。![]() ![]() ![]() ![]() 5名全員、本校の卒業生です。実習生にとってもよい経験となりますよう健闘を祈っています。生徒にとっても、少し年上のお兄さん、お姉さんが教師を目指してがんばっている姿を見ることは、いい勉強になると思います。 緊張しながらも、全校生徒にあいさつをしている様子です。 9月1日(水)部活動の表彰![]() ![]() 今日紹介したのは、陸上部、吹奏楽部、水泳部、特例引率で参加した硬式テニスです。 よくがんばりましたね。 授業の様子(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会の授業風景です。持続可能な社会が難しい状況になってきているなあ。どうすればいいかな。 英語の授業風景です。先生が英語で話されている内容を理解しようと一生懸命です。 授業の様子(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の授業です。植物は呼吸するの?どうやって確かめる? 数学では、一次関数のグラフをどのようにして書いたらよいか?2つの点が決まれば書けるね。 はまゆう2組の授業の様子![]() ![]() 「解いた問題の答え合わせをしてみよう」 8月31日 授業の様子(1年)![]() ![]() ![]() ![]() 国語の授業風景です。まとめとして、学習した物語の紹介文を推敲しました。 授業の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() できたところは、発表練習をしたりしました。 8月30日(月)授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全学年で「SGDs」を題材にして、各グループが17ある目標の中から、課題設定し、調べ、行動宣言をまとめ提案する活動を行いました。 2年生では、その行動宣言を発表し合いました。 体育大会の準備をすすめています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、全学年で出場種目決めを行いました。 CO2濃度測定器を設置しました。![]() ![]() 8月27日(金)登校風景![]() ![]() 蒸し暑い中、マスクもつけて登校。 熱中症に気をつけて。 部活動の様子6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ありがとうございました」 部活動の様子5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動について![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、顧問からその連絡を伝えた後、1時時間程度の練習をしました。 また、みんなで部活動ができる日を心待ちにしながら、それまで、感染防止に努めていきましょう。 陸上部、水泳部、女子バスケットボール部の様子です。 |
広島市立井口中学校
住所:広島県広島市西区井口明神二丁目12-1 TEL:082-277-5747 |