![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:39 総数:82312 |
10月1日(金) クラブ活動再開
緊急事態宣言が解除され,本日より,部活動が再開されました。学びの行動基準がレベル2となり,新型コロナウイルス感染症のために制限していた様々な学びが徐々に再開できます。
![]() ![]() 9月30日(木) 運動会全体練習
晴天の中,運動会の全体練習がありました。
幾島先生から,イラストを表示しながら,小学校,中学校,高等養護部の皆さんへ,心構えについて話がありました。 (以下幾島先生の話) 今年の運動会は10月16日土曜日です。明日から10月です。本番まで練習ができるのは12日となりました。今年、運動会が開催できるということは、とても素晴らしいことだと思います。今は新型コロナで大変な時です。楽しい学校行事が延期したり、中止になってしまった学校もたくさんあります。 しかし、いろんな人達の努力や理解のもとで、この似島学園では無事に開催できることになりました。 また、今年は似島学園創立70周年記念の大きな節目のスタートになります。先輩たちが受け継いできた伝統を大切にし、全力で力を出し切った先輩たちに負けない元気いっぱいの演技をしましょう。 高等養護部の皆さんは、連日、グラウンドに土を入れたり、砂を振るってくださり、ありがとうございます。大変な作業だと思いますが、そういう積み重ねが、これからの社会に向かって羽ばたいていく皆さんの力になります。運動会では、迫力ある走りと力強いソーランを楽しみにしています。 中学生の皆さんは、応援団や全員リレーなどの競技、係の仕事や進行役にと大変なこともあると思いますが、先輩たちの背中は小学校の憧れです。年下のみなさんをしっかりリードしていってください。また、中学3年生は受験でこれから忙しくなりますが、こういう場面で一生懸命やり切った経験は、必ず自分の将来に生かせます。応援しています。 小学生は、中学校や高等養護部の先輩に負けないように、一生懸命頑張ってください。皆さんの元気いっぱいの演技で運動会を盛り上げてください。 最後に、皆さんが全力を出し、正々堂々と戦う姿を楽しみにしています。応援するホームの先生方も、その姿に感動することでしょう。がんばりましょう。 まだまだ暑い日もあります。熱中症に気を付けて水分補給をして練習をしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487 TEL:082-259-2311 |