![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:39 総数:267139 |
朝のPTA挨拶運動
今日はとても良い天気です。
PTAの朝の挨拶運動で4名の当番の保護者の皆様に立っていただきました。 みんな元気よく礼儀正しく挨拶をしていました。 朝のお忙しい中ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日の給食の様子
今日はメキシコ風メニュー、そしてパンの日。
子ども達は給食をとても楽しみにしています。 モリモリと食べていました。 今日の残食率 バターパン 0.7% チリコンカン 0% 三色ソテー 0% ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
給食委・放送委員会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
生活・美化委員会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
運営委員会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
図書委員会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
保健・体育委員会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生社会科「今に伝わる室町文化」
金閣寺と銀閣寺の違いを資料集から読み取る学習をしました。
ペアで違いを伝え合ったり、全体で確認したりしながら、室町文化の特徴を探っていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生社会科「今に伝わる室町文化」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生理科「ふりこ」
今日は、グループで「ふりこの長さ」「ふれはば」「おもりの数」を自由に変えてみて、1往復する時間を計っていました。
予想を立てながらとても意欲的に活動をしていました。 とても楽しそうに実験しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生理科「ふりこ」
実験の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生国語科「図書室」
図書室で本を借りて静かに本を読んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生理科「太陽と地面」
実験で使う道具「遮光板」「方位磁針」の使い方の学習をしていました。
1人ずつ手に取って」、正しい使い方を先生と一緒に学んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生理科「太陽と地面」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「かけ算」
下の教科書を使って新しい計算「かけ算」の学習に入りました。
のりものに乗っている人数を調べながら、確実に理解しながら進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「かけ算」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「新出漢字」
漢字を少しずつ覚えています。
正しい書き順で丁寧に書いていました。 みんなとても集中して学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「新出漢字」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校の様子
今日は朝から良い天気です。
元気よく挨拶をして校門をくぐってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |