![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:78 総数:277565 |
5年 安全マップ作り(学級活動)![]() ![]() ![]() 5年 安全マップ作り(学級活動)![]() ![]() まず 事前に調べてきた 自分が住んでいる地域の 安全な場所と危険な場所について 班で伝え合いました 次に 安全なところは青い付箋 危険なところは赤い付箋に書きました そして 一人ずつ地域ごとに前へ出て発表して その場所に付箋をはりました 一人一人発表を 「なるほど!」とか 「たしかに!」等とつぶやきながら 友達の発表を聞いていました 4年 ダンスリーダー〜体育参観に向けて〜![]() ![]() 4年 ダンスリーダー〜体育参観に向けて〜![]() ![]() ![]() 4年 ダンスリーダー〜体育参観に向けて〜![]() ![]() ダンスリーダーを中心に 映像を見ながらダンスを覚えました 今日はグループごとに できたところまで 互いにダンスを見合っていました 向きがいろいろかわるダンスで よく覚えているなと思いました 3年 タイピング練習!記録更新!!(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 3年 タイピング練習!記録更新!!(総合的な学習の時間)![]() ![]() ![]() 3年 タイピング練習!記録更新!!(総合的な学習の時間)![]() ![]() タイピング練習をしていました 問題が終わると 自分のランキングや かかった時間が表示されます だから 3年生さんは一秒でも早い記録を出そうと 集中して練習していました 3年 移動スーパーの秘密(算数科)![]() ![]() 3年 移動スーパーの秘密(社会科)![]() ![]() ![]() 3年 移動スーパーの秘密(社会科)![]() ![]() 移動スーパーの秘密について 調べていました 資料を活用して 移動スーパーのよいところを ノートにまとめたり みんなの前で自分のまとめたことを 発表したりしていました 3年 算数たからばこ登場!(算数科)![]() ![]() ![]() 3年 算数たからばこ登場!(算数科)![]() ![]() ![]() 3年 算数たからばこ登場!(算数科)![]() ![]() ちょうど先生が ドラえもんのように 「算数たからばこ〜!」 と言って 今まで3年生さんがためてきた 考える作戦が書かれている宝箱が登場しました 今日は問題を考える際に その「算数たからばこ」の中から 使える考え方を見つけて 自分の考えをノートにたくさん書いていました 3年 音が出るものをさわると・・(理科)![]() ![]() ![]() 3年 音が出るものをさわると・・(理科)![]() ![]() 音が出るものをさわっていました 班ごとに先生が準備をしていた いろいろな缶をたたいて 音を出していました そして 缶をさわってみると ふるえていることがわかりました 3年生さんは強くたたいたり弱くたたいたり あるいは よりふるえているのを感じるために 目を閉じて集中してさわっている人もいました 2年 ピカピカにするぞ!大掃除!!![]() ![]() ![]() 2年 ピカピカにするぞ!大掃除!!![]() ![]() 大掃除週間です 今日は2年生さんは 机を教室から出して 大掃除をしていました 一人ひとり自分の場所を ピカピカに磨いていました どんどん白くなる床を見て 2年生さんはさらにやる気を出して 掃除に取り組んでいました☆彡 放課後 先生たちがワックスを塗って さらにピカピカになりました☆彡 2年 お手紙(国語科)![]() ![]() ![]() 2年 お手紙(国語科)![]() ![]() ![]() |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |