最新更新日:2024/06/26
本日:count up50
昨日:178
総数:334856

5年生 図画工作科「言葉から思いを広げて」

画像1 画像1
 児童がいろいろな技法を使いながら取り組んだ「言葉から思いを広げて」の作品が仕上がり,少しずつ廊下に掲示されています。時間をかけてこだわりをもって仕上げてきた作品で,どれも見応えがあります。宇宙に浮かぶ列車が際だって目をひき,列車に乗って,宇宙を旅したくなりました。
画像2 画像2

3年生 理科「太陽と地面」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 屋上で,2時間毎に太陽の位置と影の動きを調べました。2時間で大きく太陽の位置が変化し,それとともに影の位置も変わっていました。この後,どのように変化し,どのような結果になるのか,予想したことと比べながらみんなで考察するのが楽しみです。

4年生 図画工作科「ギコギコ トントン クリエイター」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のこぎりで切った材料をボンドや金槌と釘を使って組み合わせて,一つの大きな作品を作っています。楽器の形やカレンダーとして使うものなど,個性豊かな作品ばかりのようです。全ての作品が完成するのが待ち遠しいです。

クラブ

 今年度3回目のクラブです。ボールを追いかけたり,シャボン玉の液を作ったりして,活動を楽しんでいました。「やってみたいこと」で集まった異学年の友達との活動は,思いやりの言葉や励ましの言葉が多く聞かれます。活動中は,たくさんの笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ひろしま学びの時間 「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島らしいメニュー作りに必要な「地場産物」や「郷土料理」について、資料から情報を取り出します。資料の中に分からない言葉があると、さっと辞書をひき調べることが習慣になっています。友達と考えを伝え合う中で、「地域のものを大切にする」や「地産地消は環境にも良い」などといったメニュー作りの価値についての考えが深まっていました。どんなメニューができるかとても楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204