最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:125
総数:1006890
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

10月4日(月) 授業の様子

3年生の総合的な学習の時間では、進路学習の一環で、入学
試験の面接の準備が始まっています。

中学校生活、部活動、将来について、自分自身についてなど
まずは面接で質問されそうなことについて、自分の考えをま
とめて書いています。

すらすら書けるところ、考えてしまうところ、いろいろあり
ます。
自分について考えるよいきっかけですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月) 生徒会掲示板

正門右側の生徒会掲示板。
毎月初めに生徒会執行部の生徒が、目標を几帳面に貼り
かえてくれています。

10月は文化祭や延期されていた体育祭を行います。
みんなで協力して、すばらしい行事となりますよう…
クラス、学年、全校の「絆」が深まりますよう…

画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(月) 朝の様子

可部中学校には正門に大きな桜の木があり、春には美しい花
を楽しませてくれています。

しかし秋になり、落ち葉の季節となりました。大木なので、
とめどなく葉っぱが落ちてきます。
それにもめげず朝、生徒会執行部や野球部の生徒が一生懸命
掃いてくれています。

ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月) 今日の給食

10月4日(月)今日の給食
1年1組の配膳終わりの様子です。
今日のメニューは
ごはん
じゃがいものそぼろ煮
豚レバーのから揚げ
赤じぞあえ
ブルーベリーゼリー
牛乳
です。

今月のテーマは「目によい食べ物について知ろう」です。
10月10日は目の愛護デーです。今日は、目によい食べ
ものを献立に取り入れられています。目に必要なたんぱく
質やビタミンAを多く含んだ豚レバーをから揚げに、体の
中でビタミンAに変わるカロテンを多く含んだ赤じそ粉が
赤じそあえに使われています。また、目の働きをよくする
アントシアニンを含んだブルーベリーのゼリーがデザート
です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(金)授業の様子(7)

3年6組は英語の少人数指導です。
本文の内容を理解し,質問に答える練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(金)授業の様子(6)

3年4組は社会。「公共の福祉」と国民の義務について学習しています。
5組は数学です。2乗に比例する関数を使って,応用問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(金)授業の様子(5)

3年1組2組は体育で,男子はバレーボール,女子はソフトボールをしています。
3組は国語です。文化祭で展示する俳句作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金)授業の様子(4)

2年4組は美術です。自分の作品の思いをプレゼンテーションします。
5組は社会で。自然環境を生かした産業や生活,文化が発達した理由を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(金)授業の様子(3)

2年1組は学活です。悩みの解決について考えました。
2組は音楽,3組は道徳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金)授業の様子(2)

1年4組は数学で,比例と式の関係について考えています。
4組と5組は学活です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金)授業の様子(1)

10月1日(金)1校時の授業の様子です。
1年1組から3組は学活です。
前期の振り返りと後期の学級役員や係決めを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金)今日の給食

10月1日(金)今日の給食
1年2組の配膳の様子です。
今日のメニューは
ごはん
豆腐と豚肉の
四川風炒め
れんこんサラダ
牛乳
です。

れんこん…れんこんはハスの花の茎の部分で,水田の泥の中で育ちます。れんこんの穴は空気の通り道で地上にある葉までつながっています。両端がしまっていて,長く重たいものが,肉厚でおいしいです。今日のサラダは切ったれんこんをさっとゆで,きゅうりやにんじんと一緒にドレッシングであえています。また今日は地場産物の日です。広島市でもたくさん作られているチンゲン菜を四川風炒めに使っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

学年通信

進路通信

配布物

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224