![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:907 総数:1901800 |
表彰状披露 10月4日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第43回ふれあい書道展 ・特選 ・奨励賞 ○「少年の主張」・中学生話し方大会2021 ・広島県中学校話し方連盟会長賞 「トンネルとスタート」 10月4日(月)校内風景
1年生 英語
教育実習生が授業を行っています。 少しずつ慣れているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(月)校内風景
1年2組 国語
グループ学習で学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(月)校内風景
3年生 男子
全員縄跳びに挑戦中です。 記録を目指して頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(月)校内風景
2年生廊下
ハローウインの飾りや 授業の作品が掲示してあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(月)校内風景
2年10組 社会
積極的に手があがっていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会 10月4日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 魔法の言葉「ありがとう」 魔法の言葉を1つ、紹介します。 それは、「ありがとう」です。「ありがとう」「ありがとうございます」と言われていやな気持になる人はいませんよね。言った自分も、いやな気持にはなりません。それどころか感謝されるかもしれません。人に感謝の気持ちを伝えると、自分が幸せになれるのです。 どういうことかというと、先日こんなことがありました。 職員室に生徒がやってきて「〜先生おられますか?」「おられません」と言われ、「ありがとうございました。失礼します」と出ていった生徒がいました。中には黙って出ていく人もいますが、魔法の言葉「ありがとうございます。」を使っていました。聞いた私の心は、さわやかになり、気分がよくなりました。その生徒に、「ありがとう」という気持ちになりました。 人に感謝の気持ちを伝える、それは祇園中スタンダードの「時を守り、場を清め、礼を正す」の3つめ「礼を正す」の中にもあります。 人に感謝の気持ちを伝えると、自分が幸せになれる。それが、魔法のことば「ありがとう」「ありがとうございます。」です。ぜひ、使ってみてください。幸せになれますよ。 聞いてくれて、ありがとうございました。終わります。 10月1日(金)校内風景
2年1組 技術
ラディッシュの栽培の学習です。 土についても学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(金)校内風景
1年7組 美術
物語から、版画の題材(下絵)を考えています。 版画なので、左右逆になるとのこと。 文字は、鏡文字で作らないといけないそうです。 難しそうですね!頑張れ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(金)校内風景
1年5組 英語
教育実習生の先生も参加して 会話が行われています。 どんな会話の中身なんでしょう? 「わかった、わかったー」 元気な声が飛んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(金)校内風景
3年5組 社会
研究授業でした。 多くの先生方が参観されています。 日本の課題について考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(金)校内風景
登校風景
東門の直前には急な坂道があります。 ちょっと暑い日には汗がどっと出る坂道です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日(金)校内風景
バスケット部男子
朝練習に多くの生徒が参加していました。 久しぶりの部活動で楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1 TEL:082-874-0055 |