最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:168
総数:475766
〜自ら伸びる子 みんなで伸びる子 チャレンジする子〜

5年生 食育授業

画像1 画像1
10月4日 緊急事態宣言が解除され,家庭科では,ようやく調理実習ができそうです。5年生は,炊飯と味噌汁作りを学習します。

 今日は,実習に先立って,伴南小学校から栄養教諭の村上千夏先生に来ていただき,食育の授業をしていただきました。

 日本では,ジャポニカ種という米が食べられていることや,北海道から本州までが米味噌で九州や沖縄では麦味噌が使われていることなど,初めて知ったことがたくさんありました。

 給食の味噌汁にはたくさんの食材が使われていることや,いりこから出汁をとるのに2時間もかかることを聞いて驚きました。

 宿題は,自分の家の味噌汁の実を調べてくることです。「家ごとの味があるのも味噌汁のよさです。」と発言している人もいました。友達の家の味噌汁を知るのも楽しみですね。

10月4日 月曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
・広島カレー
・野菜ソテー
・牛乳

 今日は,子どもたちも先生たちも皆大好きな広島カレーです。
広島カレーは,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。市販のカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。

 かくし味に入っているお好みソースとオイスターソースが味を引き立てていて,とてもおいしいですね。

後期始業式

画像1 画像1
10月4日 今日から後期のスタートです。テレビを視聴して始業式をしました。

 校長先生が「30秒で自分のよいところをいくつ見つけられるか,やってみよう!!」と言われました。子どもたちは,指を折りながら一生懸命考えます。

 「自分のよいところを見つけるのは,なかなか難しいかもしれません。後期の間に,5つ見つけられるようになってください。自分のよいところを見つけられる人は,友達のよいところも見つけられるようになります。」というお話を聞きました。

 元気なあいさつができるところ,やさしいところ,時間が守れるところ・・・よいところには,いろいろなことがあります。目立たないけれど,自分だけが見つけた友達のよいところもあるでしょう。
 
 自分や友達のよいところがたくさん見つかると,学校がもっと楽しくなります。後期は,みんなでよいところをたくさん見つけていきましょう!!
 

10月1日 金曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立
・麦ごはん
・含め煮
・ごまあえ
・牛乳

 今日の含め煮は,給食室の大きな釜でゆっくり煮込んで作っています。
鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじんなどたくさんの材料を一緒に煮込んでいるので,それぞれのうまみがしみ込んでいておいしいですね。

1年生 晴れますように!!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月1日 給食や掃除で毎日お世話になっている5年生が野外活動に行くので,お礼の気持ちを込めた「てるてる坊主」を作りました。

 「いつもありがとう。」「楽しんできてね。」「晴れるといいな。」
大好きな5年生のために,一生懸命に絵を描いたりはさみで丁寧に切ったりして作りました。

 5年生に渡すのが楽しみです。喜んでくれるといいな。


2年生 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日 広島県に発令されていた感染症対策のための緊急事態宣言が解除されたので,9月まで中止とされていた学習活動が少しずつ再開できるようになりました。

 音楽科では,久しぶりに鍵盤ハーモニカで「こぎつね」を吹きました。
今まで,音階を口ずさんだり指の運び方を練習したりしていましたが,音が出せないので少し寂しい気持ちでした。
 今日は,楽しい音が教室に響いてとても嬉しい気持ちです。たくさん練習して上手に吹けるようになりたいです。

前期終業式

画像1 画像1
10月1日 今日は,前期終業式です。テレビで校長先生からのお話を聞きました。
 
 前期では,コロナ禍で我慢しなければいけないことも多かったけれど,石内小学校のみんながそれぞれの学年で頑張っていることや,挨拶をたくさんしてくれることが,校長先生はとても嬉しいそうです。

 コロナが少し治まってきたので,後期からは,学校行事やいろいろな学習活動ができるようになることや,もっと大きな声で誰にでも挨拶することを目標にしましょうというお話もありました。

 また,前期のあゆみで成長したことやこれからの課題について担任の先生から聞いたことをおうちの人と振り返り,後期に向けて頑張りましょうと呼びかけられました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007