![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:149 総数:686325 |
2年生音楽「鍵盤ハーモニカ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカの練習を開始しています。 子ども達はすごいですね。「かっこう」の指遣いも覚えています。 楽しそうにふいていました。 4年生 社会科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 月曜日は読み聞かせから![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4学級にお一人ずう入ってくださいます。 絵本を見せないで、「読み語り」をしてくださる方がお二人おられます。 長年、本校でしてくださっており、ティンカーベルというグループでしてくださってました。今年から再開してくださり、大変うれしいです。 10/4(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ごはんじゃがいものそぼろ煮 豚レバーのから揚げ 赤じそあえ ブルーベリーゼリー 今月のテーマは「目によい食べ物について知ろう」です。10月10日は目の愛護デーです。今日は,目によい食べ物を献立に取り入れています。目に必要なタンパク質やビタミンAを多く含んだ豚レバーをから揚げに,目の働きをよくするアントシアニンを含んだブルーベリーのゼリーをデザートにしました。 朝から「きょうはゼリーが出る」と,楽しみにしている子どもたちの声が,いろんなところで聞こえました。 おもちゃまつりにきてください!
9月30日(木)、2年生の子どもたちからかわいい招待状が届きました。
1週間後のおもちゃまつりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/1(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 豆腐と豚肉の四川風炒め れんこんサラダ 牛乳 れんこんはハスの花の茎の部分で,水田の泥の中で育ちます。れんこんの穴は空気の通り道で地上にある葉までつながっています。両端がしまっていて,長く重たいものが,肉厚でおいしいです。 今日の「れんこんサラダ」には,岩国のれんこんを使いました。長くて重たいれんこんでした。 |
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1 TEL:082-922-5138 |