最新更新日:2025/07/17
本日:count up248
昨日:258
総数:582967
春日野小学校ホームページへようこそ

10月1日 学校の感染症対策(広報委員会)

 学校の感染症対策について紹介します。緊急事態宣言が続く中、学校ではどのような対策をしているのか気になったので調べてみました。
 これまでもみんなマスクをつけたり、教室に入る前はしっかりと手を洗ったりするなど、いろんな対策を行ってきました。
 さらに、夏休み明けから手洗い場やトイレの床にテープが貼ってあります。トイレでは、中に入る人数が多くなって密にならないようにしているそうです。手洗い場では、並ぶみんなの間隔を空けることができるようにするための取り組みだそうです。給食前には手を洗う人数が少し多くなってしまいがちですが、みんなテープの位置を守りながら並んでいるので密にならずにすんでいます。
 そして、音楽室では前後を1mずつ間隔を空けられるように、つくえをずらしたり増しています。
 これからの学校の感染症対策をみんなで守っていきたいです。

5年 広報委員会
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

PTAベルマーク活動

G suite For Education

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616