![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:36 総数:387548 |
今日の給食 10月1日(金)![]() ![]() のり佃煮 豆腐と豚肉の四川風炒め 大学いも 牛乳 今から290年ほど前の江戸時代に大きな災害がおこった時、お米も野菜もできなくてたくさんの人々が困っていました。その時、青木昆陽という人がさつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには、炭水化物やビタミンCのほか、おなかの調子を整える食物せんいもたくさん含まれています。今日は、さつまいもを油で揚げ、たれをからめて大学いもにしました。たれは、給食室で水あめ、さとう、しょうゆ、酢、水を煮詰めて作りました。 クイズラリー(10月1日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かなり強い風が吹く中で,少しハプニングもありましたが,異学年のグループに分かれた子ども達は,校内のあちこちに張り出されたクイズに挑戦したり,ゲームコーナーで楽しんだりしました。 思いっきり甘えて嬉しそうにしている低学年に,チームをリードしながら気を配る高学年など,微笑ましい場面がたくさん見られました。 今年度も感染防止対策上,なかなか思うように行事ができない状況ではありますが,久しぶりに異学年での交流を楽しめたのではないかと思います。 |
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1 TEL:082-280-1745 |