最新更新日:2024/06/26
本日:count up83
昨日:92
総数:335258
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

授業の様子

2年生の授業の様子です。

試験前の確認をしていました。

国語の授業では,『枕草子』の暗唱テストをしていました。

待っている人は,黙々と学習していました。


画像1
画像2

授業のようす

画像1
1年生の授業の様子です。

保体の授業です。

↑ 男子は,ボール2つを使ってドッチボールをしていました。


↓ 女子は,ティーボールをしていました。

  「チャー シュー メン」とかけ声をかけてタイミングをはかっていました。
画像2

学校を 美しく なごやかに

今日は共同作業でツツジの剪定作業をしていただいています。
花や植栽が丹精されている様は本当に美しい。
ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

学校を 美しく なごやかに

画像1
花壇に手が入り、植栽が整えられている学校は荒れません。等しく美しく、和み、落ちついています。切り込みの角度や高さにまでこだわった剪定です。

進路だより

本日,3年生に進路だよりを配付しております。

ここを(進路だより8号)クリックしてください。

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

放課後学習会

今日の放課後学習会は73名の生徒が参加しました。

先週の金曜日はなんと99名!

中間試験まで,あと2日。

頑張りましょう!船中生!
画像1
画像2
画像3

船越を探訪する

先日、学区の最南端から見た風景を掲載しましたが、撮影場所は船越南五丁目になります。この船越南五丁目と一丁目の敷地は多くの部分が市場と工場とに占められています。地図の黄色で囲った部分ですね。国道2号線より北が一丁目、南が五丁目です。
画像1

船越を探訪する

船越南一丁目です。
多くは日本製鋼所広島製作所の敷地です。
「大正9年(1920年)にこの地で操業を開始した。」と郷土史に記載がありました。近くから見ると本当に大きく立派な工場です。
昨年が100周年だったのですね。本校も大変お世話になったと聞いています。

画像1

船越を探訪する

船越南五丁目です。
かなりの部分を広島市中央卸売市場東部市場の敷地が占めています。
主に青物(野菜や果物)が扱われています。
先日紹介した本校学区の最南端(海岸)のすぐそばです。
昭和49年(1974年)にこの場所で業務を開始したそうです。
本校が現在の場所に移転した時期(1978年)に近いです。
いずれにしてもこうした歴史ある工場や市民を支える市場が学区にあることはとても誇らしいですね。
画像1

学校を 美しく 和やかに

画像1
6月です。よい天気が続きます。

進路だより

画像1
本日,3年生へ進路だよりを配付しています。

ここを(進路だより7号)をクリックしてください。

今日のデリバリー給食

今日のデリバリー給食です。
画像1
画像2

授業の様子

4組の授業です。

視聴覚教材を使っての学習をしていました。
画像1

授業の様子

画像1
3年生の授業の様子です。

↑ 数学の授業です。
  単元テストの解説をしていました。中間試験に活かしていきたいですね。


↓ 国語の授業です。
  筆者の問題として取り上げていることを読み取っていました。
  文章を深く読み進める必要がありますね。
  日頃の積み重ねが必要かも。
画像2

授業の様子

画像1
2年生の授業の様子です。

↑ 数学の授業です。
  連立方程式の計算をしています。加減法マスターできたかな?


↓ 理科の授業です。毛細血管について学習しています。
  『はたらく細胞』が役に立っています。
画像2

授業の様子

画像1
1年生の授業です。

↑ 英語の授業では,今までの学習内容の確認をしていました。

↓ 社会の授業では,熱帯地方の暮らしについて学習していました。
画像2

登校の様子

5月最後の日です。

生徒たちは元気に登校しています。

電線のツバメがお出迎えです。
画像1
画像2
画像3

学校だより,行事予定

画像1
本日,学校だより,行事予定を配付しております。

ここを(6月学校だより)クリックしてください。

ここを(6月行事予定)クリックしてください。

放課後学習会

前期期末試験前,放課後学習会が始まりました。

総勢70名が参加しました。(全校生徒の約40%)

試験に向けての意欲を感じます。

頑張りましょう!船中生!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835