![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:78 総数:277528 |
4年 一つの式で表そう!(算数科)![]() ![]() ![]() 4年 一つの式で表そう!(算数科)![]() ![]() 今日は求め方を一つの式で表せないかを考え いろいろな考え方を見つけることができました そして それぞれの説明を聞いて 一つの式で表す考え方をみんなで確認していました 3年 スーパーマーケットの工夫(社会科)![]() ![]() ![]() 3年 スーパーマーケットの工夫(社会科)![]() ![]() お客さんが品物を買いやすいように スーパーマーケットで働く人がしている工夫を 教科書の挿絵の中から見つけて発表していました レジのそばにお米が置かれていること 商品の看板があることなどを見つけていました 3年 昆虫の世界(理科)![]() ![]() ![]() 3年 昆虫の世界(理科)![]() ![]() ![]() 3年 昆虫の世界(理科)![]() ![]() 今日はまず 昆虫はどのような場所にいて 何を食べているのかを予想しました そして 資料を使って それぞれの昆虫のすみかや食べ物について詳しく調べ わかりやすく表にまとめていました 2年 絵で伝言板ゲーム!(学級活動)![]() ![]() ![]() 2年 絵で伝言板ゲーム!(学級活動)![]() ![]() ![]() 2年 絵で伝言板ゲーム!(学級活動)![]() ![]() 残りの時間で 「チームでワークを!」 ということで列で協力して 絵で伝言板ゲームをしていました 一番前の席の人が 先生のお題の絵を描きます それを後ろの席の人が見て絵を描きます 絵が描けたら自分の後ろの人にその絵を見せます 後ろの人はその絵と同じ絵を描きます このように一番後ろの席まで 絵で伝言していきます 最後に 一番後ろの席の人の絵を電子黒板にうつして 先生のお題と同じかどうかを確認をしていました 2年 すごしやすいクラスにするためには・・(道徳)![]() ![]() ![]() 2年 すごしやすいクラスにするためには・・(道徳)![]() ![]() すごしやすいクラスにするために 何が大切なのかを考える学習をしていました 絵の中のクラスの様子を見て どんな問題があるかを見つけて 今後どのようなことに気をつけたらよいかを 考え話し合いました 2年 もう一回踊りたい!!(体育科)
子供たちの様子
![]() ![]() ![]() 2年 もう一回踊りたい!!(体育科)
2年生さんが体育参観で発表するダンスの映像を観ました
とてもかっこいいダンスです 映像を見ながら1回まねをして踊ってみると 2年生さんはリズムにのって のりのりで踊っていました 約4分間のダンスが終わると 「もう一回踊りたい!」 と言って踊り続けました 本格的な練習の前に かなりダンスが上手になっている2年生さんでした ![]() ![]() ![]() 1年 レベルアップ!ことばあつめ!!(国語科)
子供たちの様子
![]() ![]() ![]() 1年 レベルアップ!ことばあつめ!!(国語科)
子供たちの様子
![]() ![]() ![]() 1年 レベルアップ!ことばあつめ!!(国語科)
子供たちの様子
![]() ![]() ![]() 1年 レベルアップ!ことばあつめ!!(国語科)
1年生さんは国語科の時間でした
前の時間に言葉集めの学習を行い 4つの言葉を集めました 今日は少しレベルが上がり 5つ以上の言葉集めをすることになりました 1年生さんは知っている言葉を 一生懸命に思い起こし とてもていねいな字で書いていました ![]() ![]() ![]() 1年 生活委員会さんの点検結果発表!!
美しいぞうきん☆彡
正しい靴の置き方を確認している様子 ![]() ![]() ![]() 1年 生活委員会さんの点検結果発表!!
「チャイムを守ろうキャンペーン」最終日も
1年生さんはよくがんばっており 始まりの挨拶の姿勢も とてもかっこいいです 挨拶が終わると 先生が小さな紙を持ってお話を始めました その紙は昨日の委員会活動で 生活委員会さんが点検した結果が 書かれている紙でした 1年生さんは9月からお掃除デビューをして とてもはりきっています 後片付けもしっかりがんばっているので お掃除関係の点検は花丸でした ところが・・・ 靴箱の方がもう少しだったので 正しい靴の置き方をみんなで確認して 「次はがんばるぞ!」 という気持ちになりました ![]() ![]() ![]() |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |