![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:121 総数:375141 |
今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝から大雨
朝から大雨でした。雷も少し。
そんな中、生徒は登校してきました。 雨に降られた生徒は体操服に着替えて過ごします。 クラスの生徒を迎える黒板には、担任の先生からの メッセージがありました。 「来てくれて、ありがとう」 ノーチャイム二日目です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 船越探訪 一丁目 三丁目
ある生徒から「一丁目は?」と聞かれました。
探訪を再会します。 黄色線で囲んだ部分が船越一丁目と三丁目です。 ![]() ![]() 船越探訪 一丁目 三丁目
ほとんどが集合住宅や一戸建て住宅からなる静かな住宅地です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 船越探訪 一丁目 三丁目
船越西部保育園も一丁目にあります。
一丁目は府中町(青崎東)に隣接しています。 JR線が町の境界になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会
学校朝会の校長先生のお話では,
今日から生徒会が始める『ノーチャイム』の取組にちなんでの話でした。 学校では,チャイムで席に着き,チャイムで授業を始めます。 これは学校の当たり前です。 社会では,自分で時間を見て行動しています。 「あたりまえ」のレベルを一段階レベルアップする取組,みんなで頑張りましょう。 ![]() ![]() 学校朝会
今日から2名の卒業生が,教育実習を行います。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(3年生)![]() ![]() ↑ 技術の授業です。試験返却を行っていました。 ↓ 理科の授業です。 真剣にノートを取っています。 ![]() ![]() 授業の様子(5組)
5組の英語の授業の様子です。
試験の返却をしていました。 ![]() ![]() 授業の様子(4組)
4組の音楽の授業です。
『夢の世界へ』という曲を聴いていました。 ![]() ![]() 授業の様子(2年生)![]() ![]() ↑ 英語の授業です。 授業の始めはペアでQ&Aを行っています。 ↓ 理科の授業です。 期末試験の返却をしていました。 「やばい・・・」という声が聞こえてきたり・・・ 今日から,頑張りましょう。 ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ↑国語の授業では,期末試験の返却を行っていました。 ↓道徳の授業です。『公平,不公平』という読み物を読んで,考えました。 ![]() ![]() 栄養教諭の話
安芸区内の栄養教諭が来校され,『熱中症予防も含めた食事のとり方』についてお話をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です。
![]() ![]() ![]() ![]() 一斉下校
今日は、午後の遅い時間から台風14号の影響で風雨が強くなることが予想されたため、掃除時間をカットし、全生徒を一斉に下校させました。
特に今日の夜から明日の朝にかけては警戒する必要があります。 「さようなら」「気をつけて帰ろう」 ![]() ![]() 一斉下校
「さようなら」また来週会いましょう。
待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一斉下校
みんな、続々と正門から降りてきます。
「さよなら」「失礼します」 「気をつけて帰りんさいよ」「わかりましたー」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一斉下校
先生方で手分けをして、ポイント、ポイントで下校指導をしています。
「さよなら、先生」「さよなら、気をつけて帰ってね」 ![]() ![]() ![]() ![]() 一斉下校![]() ![]() ![]() ![]() 「さよなら」「また来週。」 一斉下校![]() ![]() ![]() ![]() 「さようなら」「気をつけて」 |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |