![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:140 総数:1117638 |
ぐるぐるスクール
3年生 保健体育
ぐるぐるスクール
9組
美女と野獣の貼り絵を作成しています。
1年生が頑張っています
休憩時間、2校時の理科室へ移動するクラスには、足をケガして松葉杖を使って生活している仲間がいます。そんな仲間を気遣って付き添い、一緒にゆっくり階段を上り下りしてくれる人がいました。 安全対策を施しています
ぐるぐるスクール
1年生 社会
数学 英語
ぐるぐるスクール
2年生 美術
国語
ぐるぐるスクール
ぐるぐるスクール
3年生 理科
国語
全校朝会
全校朝会(TV)を行いました。
部活動の表彰 女子ソフトテニス部 : 佐伯・安佐南区2位 野球部 : 佐伯区2位 男女バスケットボール部 : 佐伯区3位 換気などコロナウイルス感染症対策の強化とともに 校長先生からは登下校でのマナーで地域の方からほめて いただいた話がありました。
昨年度と今年度で初めての全校生徒での取組
無言で集合、整列するなどの指示を出したりしながら練習が進められました。生徒たちも、ようやく楽しみにしていた行事に取り組めるので、つい、にぎやかに言葉を発したりしてしまい、注意を受ける場面もありましたが、やはり、みんなで何かに取り組んでいる姿は、楽しそうで微笑ましく、非常にいいものです。 指示や注意を聴いて、サッと行動を改められたり、一度失敗したことは次から意識して自発的に行動できたり、ラジオ体操が全員で美しく行えたり、三和中の生徒たちは素晴らしいです。当日は、良い思い出となることでしょう。 当日、無観客で実施することは、保護者の皆様には誠に申し訳ございませんが、どうぞご理解をよろしくお願いいたします。 授業を大切にしていますか
3年生は、この1か月、すごく感じていますが、どのクラスでも、どの授業でも落ち着いて頑張れている雰囲気があります。この調子で、卒業まで邁進ししましょう。 2年生は、どうでしょう。ちゃんと頑張れていること、頑張れている人は多いですが、3年生と比べると、意識レベルに少し差があるでしょうか。学習は3年間の積み重ねですから、2年生でだらけないように注意しましょう。 絆学習会
今年度初めての放課後絆学習会をひまわりルームで行いました。
体育祭練習
全学年での初めての体育祭練習をしました。
体育祭練習
全学年での体育祭練習 1
掲示物
1年生 体育祭 クラス目標
ぐるぐるスクール
1年生 社会
理科
ぐるぐるスクール
ぐるぐるスクール
2年生 英語
技術家庭科 美術
ぐるぐるスクール
3年生 理科
社会
体育祭準備
|
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |