![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:140 総数:1117638 |
ぐるぐるスクール
3年生 国語
英語
ぐるぐるスクール
ぐるぐるスクール
清掃ボランティア
掲示物
緊急事態宣言発令中
今、できる対策をしっかりして感染リスクを下げよう!
ぐるぐるスクール
1年生 国語
数学
ぐるぐるスクール
ぐるぐるスクール
2年生 ぐるぐるスクール
2年生 技術家庭科
理科 数学
ぐるぐるスクール
3年生 保健体育女子
保健体育男子
ぐるぐるスクール
3年生 美術
理科 社会
ぐるぐるスクール
9組 自立活動(輪投げ)
ぐ
1年生 保健体育 男子
女子
ぐるぐるスクール
ぐるぐるスクール
2年生 社会
国語
ぐるぐるスクール
3年生 ぐるぐるスクール
3年生 美術
社会
ぐるぐるスクール
3年生 保健体育
しっかり意識して体を動かす 体育を頑張っています
9組のみなさんは、ボールを使ってキャッチしたり投げたりの運動を先生と一人一人マンツーマンで丁寧に頑張っていました。楽しく頑張れたでしょうか。 生徒同士も協力して授業をつくる
社会では、先生の投げかけにみんなで考え、意見を交流させるような場面が、いつも盛りだくさんです。 数学では、個々に因数分解の練習問題に取り組んでいる場面ですが、数学の先生が他にも二人おられ、学習支援をしておられました。 授業は、先生と生徒とで創り上げていくものですが、三和中では、3学年の取組にもあるように、学年でリーダーを育成して、生徒同士でもリーダーの人を中心に授業や学級活動を創り上げていくようにしています。 昨日の授業の様子 2年生
2組は社会の時間、九州地方の地名を調べていました。地図帳を見ながら探します。こうやって自分で調べた地域がニュースやクイズ番組やバラエティー番組などで取り上げられた時、興味が湧いてくるのではないでしょうか。 3組は理科で、全身に血液を送る役割を担っている心臓の勉強をしています。何をしているかというと、自分自身の心拍、脈拍を感じているところです。30秒間みんな静かに集中して、手首やこめかみなどを押さえて自分の命を感じています。 |
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1 TEL:082-928-5808 |