最新更新日:2025/07/16
本日:count up79
昨日:106
総数:321548
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

外国語でスピーチ!

先日、学習した過去形を使って、夏休みの思い出をスピーチしました。今年の夏休みも遠出はできませんでしたが、食べた物とその感想、楽しんだこととその感想を発表し合いました。身振り手振りやアドリブもあり、スピーチもだんだん上達してきています。
画像1画像2画像3

6年生 家庭科「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」

画像1画像2画像3
 衣服を気持ちよく長く着るための手入れの仕方の学習で、手洗いで衣服の洗濯を体験しました。洗濯する前に、布地の種類や取り扱い表示を確認し、汚れのようすや洗濯物の重さに応じた水の量や洗剤の量を考えて、いざ取り掛かりました。体験を通して、手洗いと洗濯機洗いのそれぞれの良さに気付きました。

むしはかせをめざして!

 生活科で虫の学習をしています。広島県環境保健協会の方々にご協力いただき、一緒に虫を捕まえてもらいました。「虫博士」から、虫の探し方、捕まえ方などを教えてもらいました。「初めて虫を捕まえたよ!」「虫がかわいかったよ!」など、子ども達からたくさんの声が聞こえてきました。いきいきした子ども達の姿を見ることができ、とても嬉しくなりました。これから大切にお世話をしていきます。
 「虫博士、ありがとう!」
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680