最新更新日:2024/06/27
本日:count up16
昨日:95
総数:335382
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

学校を 美しく なごやかに

画像1
画像2
画像3
1年生が7月13日に「土入れ」を、2年生が16日に「種まき」をして、夏休みの間にもみんなで欠かさず水やりをしてきました。こうして丹精込めて育てたマリーゴールドがここまできれいに咲いています。みんなが作ったメッセージカードと一緒に地域のお年寄りに届けます。みんなの気持ちも届くといいですね。

学校を 美しく なごやかに

画像1
画像2
完成間近。
作業は続きます。
「画竜点睛を欠」かないよう、細部の仕上げを大切にされています。

SDGsプロジェクト 〜私たちの未来を守るために〜

画像1
三年生がSDGsプロジェクトとして、ポスターセッションを展開しました。
全グループの発表を紹介します。

SDGSポスターセッション

3年生がこれまでSDGsについて調べてきました。

今日は,その内容を1,2年生に発表するポスターセッションを行いました。

その様子を順不同でお知らせします。

下の写真は

2 「飢餓をゼロに」の発表です。
画像1
画像2
画像3

SDGSポスターセッション

10「人や国の不平等をなくそう」の発表
画像1
画像2
画像3

SDGSポスターセッション

1 「貧困をなくそう」の発表
画像1
画像2
画像3

SDGSポスターセッション

3「すべての人に健康と福祉を」の発表
画像1
画像2
画像3

SDGSポスターセッション

5 ジェンダー平等を実現しよう
画像1
画像2
画像3

SDGSポスターセッション

15「陸の豊かさも守ろう」の発表
画像1
画像2
画像3

SDGSポスターセッション

4「質の高い教育をみんなに」の発表
画像1
画像2
画像3

SDGSポスターセッション

6「安全な水とトイレを世界中に」の発表
画像1
画像2
画像3

SDGSポスターセッション

11「住み続けられるまちづくりを」の発表
画像1
画像2
画像3

SDGSポスターセッション

14「海の豊かさを守ろう」の発表
画像1
画像2
画像3

SDGSポスターセッション

13「気候変動に具体的な対策を」の発表
画像1
画像2
画像3

SDGSポスターセッション

17 「パートナーシップで目標を達成しよう」の発表
画像1
画像2
画像3

SDGsポスターセッション

16「平和と公正をすべての人に」の発表
画像1
画像2
画像3

SDGSポスターセッション

12「つくる責任 つかう責任」の発表
画像1
画像2
画像3

SDGsポスターセッション

9 「産業と技術革新の基盤をつくろう」の発表
画像1
画像2
画像3

SDGsポスターセッション

8「働きがいも経済成長も」の発表
画像1
画像2
画像3

生活委員会あいさつ運動

生活委員があいさつ運動をしてくれました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835