最新更新日:2025/09/05
本日:count up73
昨日:88
総数:1110798
令和7年度生徒会スローガン「百花繚乱」〜自分の花を咲かせ、相手の花をリスペクト〜

これも今夏の長雨の影響か

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の夏休みは、約2週間に渡り、災害級の大雨、長雨となりました。本校の全ての小学校区にも避難情報の警戒レベル4「避難指示」が数日間発表されていました。改めて、ご自宅が被害にあわれることはなかったでしょうか。
 さて、その長雨の影響で、夏休み中の部活動もできない日々が続きました。ちょうど盆休みの一斉閉庁日に続いての措置だったので、相当期間、部活動が止まりました。だからでしょうか。グラウンドのあちらこちらで雑草が伸び伸び成長しています。生徒たちが活発に部活動に取り組む三和中学校ですから、普段なら、こんなに茂ることはないように思います。今朝、雑草たちが、やたらと目にとまったので、写真に撮りました。
 今日ぐらいから、再び猛暑がぶり返しそうです。また、熱中症には十分気を付けていきたいと思います。コロナの影響も重なり、生徒たちの体力も低下しているので心配です。

部活動表彰

  ソフトテニス部、バドミントン部

  バドミントン、中国大会ベスト8

  体操競技、中国大会総合3位
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動表彰

  卓球部男女

  ソフトボール部

  野球
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

  1年生
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物

  2年生
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール

 前期後半スタート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

  ソフトテニス部

  野球部

  ソフトボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

  バレーボール部
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み前に2年生では、パッケージデザインの作品を制作しました。
夏休み課題は、実際に販売されてる商品のパッケージデザインのレポートでした。イラストと工夫点などです。販売されてる商品を違った見方で見られるようになれると面白いかもしれませんね。30点ほど職員室前に展示しています。

1年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の夏休み課題は、教科書の「見つめ、感じ取り、描く」からです。中学生になり新しい世界が広がり、出会ったものがあります。身近なものをよく見つめて、スケッチしてきています。職員室前にいくつか作品を掲示しています。身近なものもそれぞれで楽しい廊下になっています。

部活動

  バレーボール部
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動

  バドミントン部

  卓球部
画像1 画像1
画像2 画像2

プール掃除

 新型コロナ感染症拡大防止のため、2年続けて水泳の授業がなくなり、プールも一昨年のままでしたが、衛生面も考え先生方に協力していただき掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除

 プール掃除
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

 バスケットボール部

 コロナウイルス感染防止対策で土日の活動はなくなり、平日も感染対策をしながら
 1時間程度の活動になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動

  野球部

  サッカー部
画像1 画像1
画像2 画像2

登校日

  1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日

 2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国の舞台へ向かう

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝、体操競技の全国大会に出場する2年生の住田さんが、雨模様の中ですが、無事に全国の舞台に向けて広島を元気に出発しました。明日、大会に臨みます。

全国の舞台での活躍を応援しています

画像1 画像1
 体操競技で全国大会の出場権を獲得した2年生の住田さんが、いよいよ明日、大会会場に向けて出発します。
 今日、わざわざ保護者の方と学校に来て、先生方に向けて出場のあいさつと共に、抱負を述べてくれました。いつも通りの力が十分に発揮できること、全国の舞台でも躍動されることを祈って、応援したいと思います。頑張って来てください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校通信

進路だより

非常災害時の対応

年間行事予定

学校長より

保健室より

その他

月間行事予定

広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808