![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:198 総数:498509 |
9月14日(火) あゆみ学級授業の様子
2校時の家庭科、座布団づくり、布をパーツに切り取っていました。
![]() ![]() 9月14日(火) 3年生授業の様子
3年1組理科、エネルギーの変化を確かめていました。2組数学、2乗に比例する関数について整理していました。3組英語、スピーキングに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月14日(火) 2年生授業の様子
2年1、2組保健体育、男子は保健で交通事故によるケガ防止について学習していました。女子はバレーボールの直上トスのテストをしていました。3組美術、絵文字の作品制作に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月14日(火) 1年生授業の様子 その2
1年3組社会、テストの間違い直しや分析をしていました。4組音楽、ボディパーカッションを練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月14日(火) 1年生授業の様子 その1
夜半からの雨、天気予報では少し長く続きそうです。今日の授業の様子、1年1組数学、上皿天秤のクリップの重さの求め方を発表していました。2組美術、ピーマンをデッサンしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(月) あゆみ学級授業の様子
あゆみ学級家庭科、小物入れやエコバックづくりに取り組んでいました。
![]() ![]() 9月13日(月) 3年生授業の様子
3年1組数学、2つの変数の関係を表にまとめていました。2組英語、テストの見直しをしていました。3組美術、透視図法の作品づくりに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(月) 2年生授業の様子
2年1,2組保健体育、男子はソフトボールのゴロの捕球練習、女子はバレーボールの直上トスを練習していました。3組数学、期末テストの振り返りをまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(月) 1年生授業の様子 その2
1年3,4組保健体育、男子はソフトボールでフライの捕球練習、女子はバレーボールの直上トスを練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月13日(月) 1年生授業の様子 その1
週明けです。今日の授業の様子、1年1組社会、プリントの穴埋めを相談していました。2組社会、アフリカ経済の課題をマッピングしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(金) あゆみ学級授業の様子
あゆみ学級1組社会、日本の米作りの現状を映像で確認していました。2組英語、「My dream」をマッピングしながら整理していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(金) 3年生授業の様子
3年1組社会、若者の政治離れについてのコメントを予想していました。2組美術、透視図法を使った作品の制作をしていました。3組英語、リスニングテストに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(金) 2年生授業の様子
2年1組国語、「盆土産」でエビフライが出てくる箇所を確認していました。2組理科、動物の体のしくみについての学習プリントに取り組んでいました。3組社会、北海道の農業についてまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(金) 1年生授業の様子 その2
1年3組国語、「星の花が降るころに」の印象に残ったところを発表していました。4組理科、音の空気中での速さを求めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月10日(金) 1年生授業の様子 その1
今日の授業の様子、1年1組音楽、ビバルディについて学習していました。2組社会、モノカルチャー経済についてまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(木) 自主学習ノート表彰
昼休憩に自主学習ノート60ページ達成の表彰を行いました。今回は全学年で8名の生徒を表彰しました。自主学習ノート2冊目を修了した生徒も複数いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(木) あゆみ学級授業の様子
あゆみ学級1組数学、異分母の分数の大小を調べていました。2組国語、自作の短歌を筆ペンを使って作品に仕上げていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(木) 3年生授業の様子
3年1,2組ともに英語のスピーキングテスト、温品中について英語で紹介していました。3組社会、単元レポートをまとめたりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(木) 2年生授業の様子
2年1組国語、「盆土産」の朗読を聞いていました。2組理科、反射と条件反射の違いを確認していました。3組英語、ペンギンについての英語の質問に答えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月9日(木) 1年生授業の様子 その2
1年3組美術、遠近法を使った作品づくりに取り組んでいました。4組家庭科、エコバッグの製作です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |