![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:44 総数:256922 |
2年 夏休みが終わって![]() ![]() 5年 「夏休みビンゴ」![]() ![]() ![]() 5年 国語科「対話の練習」![]() ![]() どちらのチームも,互いに理由を挙げ,説得力のある議論をしていました。司会の人は,上手に話を聞きながら,議論をまとめることができました。 6年 算数科「円の面積」![]() ![]() ![]() まずは,図や式を使って,自力で考える時間です。 次に,それぞれが多様な方法で考えた解き方を友達と伝え合う時間です。 そして最後は,友達の考えた式や図を読み取る活動です。単に,自分の考えを発表し合うのではなく,一人の児童が図や式だけを発表し,みんなでその式について考えたり,発表した児童とは違う児童がその式の意味について説明したりしました。 このように,児童同士が,自分とは違う考えに気付いたり,思考を深めたりしながら学習しています。これからも,このような学習を大切にし,数学的な見方・考え方を,さらに身に付けていきたいと思います。 4年 図工「つなぐんぐん」![]() ![]() ![]() 棒が細いので,倒れたり,折れたりすることがありましたが,形をつくり変えるなどの工夫をしながら,楽しく活動することができました。 3年 「自転車教室」![]() ![]() さて,広島市道路管理課の方をお招きして,子どもたちが楽しみにしていた「自転車教室」を実施しました。 まず,自転車の仕組みや乗り方について教えていただきました。次に,実際に自転車に乗って,グラウンドに描かれたコースを回りました。 子どもたちは,楽しみながら自転車の安全な乗り方を学ぶことができました。これからも交通安全への意識をしっかりもって,自転車に乗って欲しいと思います。 1年 「歩行教室」![]() ![]() ![]() 横断する際に気を付けることを歌で教えていただいたことで,子どもたちは,楽しく覚えることができました。 歩行教室で学習したことを心して,安全に登下校して欲しいと思います。 |
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544 TEL:082-835-0005 |