最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:140
総数:232873
7月の主な行事   1日(月)本日より夏期日課  3年校外学習(公民館)   2日(火)スクールカウンセラー相談日   口田中学校職場体験〜4日   8日(月)学校司書来校〜12日   大掃除週間   9日(火)6年2組以外4時間授業   スクールカウンセラー相談日   5年1組訪問給食   11日(木)2年校外学習(公民館)   12日(金)避難訓練(不審者対応)  5年2組訪問給食   16日(火)スクールカウンセラー相談日   5年3組訪問給食   18日(木)登校指導   19日(金)学校朝会  給食終了   20日(土)夏季休業   22日(月)教育相談(希望者)   

2年 的当てゲーム!(体育科)

画像1
画像2
2年生さんは体育科の時間に
的当てゲームをしていました

グループごとに丸くなって
真ん中に立っているコーンをめがけて
ボールを投げていました
コーンにあたった数が得点になります

真ん中にいるガードマンは
コーンに当てられないように
がんばって守っていました

1年 タイヤ跳びと鉄棒(体育科)

画像1
画像2
画像3
鉄棒をしている様子

1年 タイヤ跳びと鉄棒(体育科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 タイヤ跳びと鉄棒(体育科)

画像1
画像2
1年生さんは体育科の学習をしていました

まず
校舎前にあるタイヤを乗り越えたり
跳び箱のように跳んだりしていました

次に
鉄棒の所に並び
自分の高さに合った鉄棒で
先生が言う技にチャレンジしていました

楽しく安全に運動していました

最近なんだか・・・(給食掲示板より)

画像1
画像2
給食掲示板より

最近なんだか・・・(給食掲示板より)

画像1
画像2
画像3
給食掲示板より

最近なんだか・・・(給食掲示板より)

画像1
画像2
画像3
「最近なんだか 
 つかれやすい 
 頭が痛い 
 くらくらするあなた!!
 鉄分が足りていますか?」
と鉄分についての紹介が掲示されていました

鉄分が足りていないと
全身に必要な酸素を
送ることができず
つかれやすくなったり
頭が痛くなったりするそうです

また
先日に委員会活動で
給食・放送委員会さんが折り紙で作成した
秋の旬の食べ物が掲示されていました
みんな上手に作っていて感心しました!

6年 もしタイムマシーンがあったら・・(国語科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 もしタイムマシーンがあったら・・(国語科)

画像1
画像2
6年生さんは国語科の時間でした

もしタイムマシーンがあったら
いつの時代に行くかを考え
みんなで交流していました

何回か交流する際に
前のグループで聞いたことも合わせて
伝えることで交流を深めていました

6年 英語で書こう!(外国語科)

画像1
画像2
子供たちの様子

6年 英語で書こう!(外国語科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 英語で書こう!(外国語科)

画像1
画像2
6年生さんは外国語科の時間でした

英語ノートを開き
日付を英語で書きました
先生のお手本を見ながら
ていねいに書いていました

中学校進学まであと7ヶ月!
一つ一つ大切に身につけてほしいと思います

5年 チーム対抗すごろく大会!(外国語科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 チーム対抗すごろく大会!(外国語科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 チーム対抗すごろく大会!(外国語科)

画像1
画像2
5年生さんは外国語科の時間でした

本当はペアですごろくをする予定でしたが
緊急事態宣言中なので
学級を3チームに分けて
チーム対抗のすごろく大会を行いました

すごろくをしながら
楽しく英語を学んでいました

5年 実験方法の確認(理科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 実験方法の確認(理科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 実験方法の確認(理科)

画像1
画像2
5年生さんは理科の時間に
実験方法の確認をしていました

めしべの先に花粉をつける花とつけない花で
実のでき方を調べる実験です

5年生さんは実験方法を
ノートに絵と文でていねいにかいていました

5年 初めてのミシン(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 初めてのミシン(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864