最新更新日:2024/06/14
本日:count up30
昨日:26
総数:149969
健康に気を付けて生活しましょう!

5月21日 学習の様子

 今日の児童の学習の様子です。
 今週も、児童はよくがんばって学習に取り組んでいました。

 写真上から
 ○ 1年 音楽科「きいてみよう」
 ○ 2年 体育科「フラフープあそび」
 ○ 5年 国語科「図書の時間」
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日 おはようございます!

 毎週金曜日には、生活委員の児童が校門の所に立って、「あいさつ運動」に取り組んでいます。
 「おはようございます。」と元気な声が響いて、今日もすてきな朝のスタートになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 一斉防災教室

 各学年で、「一斉防災教室」を実施しました。
 広島県が作成した「ひろしまマイ・タイムライン」という教材を使って学習しました。
 「ひろしまマイ・タイムライン」には、土砂災害や風水害などの災害に備えて日頃行うべきことや災害が発生する危険が迫った際にいつどのように行動するかなどが記載されています。児童自らの安全な避難行動につなげることを目指し、作成された教材です。
 各家庭に持ち帰らせますので、お子様と一緒にご覧いただければと思います。
 よろしくお願いいたします。
1年生 1年生
4年生 4年生
5年生 5年生

5月20日 学習の様子 2

 児童の学習の様子の続きです。

 写真上から
 ○ 6年英語科 「世界の子どもたちの日常生活について知ろう」
 ○ 6年体育科 「走り高跳びを練習しよう」
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 学習の様子 1

 今日の児童の学習の様子です。

 写真上から
 ○ 3年社会科 「地図帳からしらべたい場所をみつけられるようになろう」
 ○ 3年音楽科 「休ふのリズムのおもしろさを知ろう」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図画工作科 「ちょきちょきかざり」

 先週から作っていた、「ちょきちょきかざり」が完成しました!

 廊下の掲示板に掲示しています。たくさん飾るときれいです。
 色紙を、折って折って切って広げて、できる形を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 「あさがおの芽が出たよ。」

画像1 画像1 画像2 画像2
 あさがおの芽が出ました!!

 きのう、1年生の畑(学年園)の草抜きに行ったときに発見しました。そこで、今日はさっそくあさがおの芽のかんさつをしました。

 外で、観察するのは初めてで、探検ボードに鉛筆や消しゴム、クーピーを入れて、準備をしました。そして、出発!

 自分の芽をよく見ます。「葉っぱだけど、全部緑色かな?」と問うと、「ちがうよ。」「下の方、赤いよ。」ちゃんと気がつくことができました。

 どんな風に大きくなっていくのかな。たのしみにしています。

5月19日 学習の様子 2

 学習の様子の続きです。
 児童が、一生けん命がんばっている様子が伝わってきます。

 写真上から
 ○ 1年 図画工作科「つくったかたちで かざりをつくろう」
 ○ 2年 音楽科「強さやはやさをかんじて」
 ○ 3年 社会科「広島港とそのまわりについて調べよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 学習の様子 1

 今日の児童の学習の様子です。

 写真上から
 ○ 4年 図画工作科「コロコロガーレ」
 ○ 5年 道徳「ブランコ乗りとピエロ」
 ○ 6年 算数科「分数の計算」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 休憩時間、楽しいな!

 最近、天気が良くない日が続いていますが、今日は太陽の光が少し見えました。
 大休憩には、運動場で子どもたちが元気に遊んでいました。
 みんな、とても楽しそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 6年 租税教室

 広島北法人会の方にご来校いただき、租税教室を実施しました。
 何故、税が必要なのか、税にはどんな種類があるのか、税がわたしたちの生活とどう関わっているのかなどについて、とても分かりやすく教えていただきました。
 学習の最後に、1万円で1億円分の札束のレプリカを持たせていただきました。
 その重さに、児童はとても驚いていました。
 講師を務めていただいた法人会の方に、心よりお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 学習の様子

 今日の児童の学習の様子です。

 写真上から
 ○ 4年国語 「図書の時間」
 ○ 5年社会 「低い土地 〜海津市の良い所を知ろう」
 ○ 3年   「帰りの会」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 児童朝会 2

 最後に、それぞれのクラスの学級代表が、各学級で決めた「いじめ防止宣言」を発表しました。学級で取り組む目標や、いじめをなくすための具体的な取組を大きな声でみんなに伝えました。
 児童一人一人が、それぞれの目標に向かって努力を続け、日浦小学校がより明るく楽しい学校になるよう、取組を進めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 児童朝会 1

 今朝は、児童朝会を行いました。
 コロナ対策のため、放送室からの放送で実施しました。 
 児童委員の人たちが司会・進行を務めてくれました。
 まず、最初に児童委員会による日浦小学校のスローガンの発表がありました。
 今年度のスローガンは、「自分も仲間も大切に 仲良くすなおにみんな友達」というものです。
 次に、各委員会の委員長が、今年度の活動内容や抱負を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 6年 国語科

「時計の時間と心の時間」

 説明文の学習をしています。
 教材文を読んで、段落の構成を考えました。
 それから、筆者の主張を読み取っていきました。
 みんなとても集中して、学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 学習の様子

 今日の児童の学習の様子です。

 写真上から
 ○ 1年算数 「おおきさくらべをしよう」
 ○ 3年国語 「見出し語の見つけ方を知ろう」 
 ○ 5年国語 「きいて きいて きいてみよう」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 おはようございます。

 週明けの今日は、大雨警報が発表されている中での登校となりました。
 先週末に広島県が梅雨入りしたこともあり、これから気象警報が出る場合もあると思われます。
 保護者の皆様には、その際には「広島市立日浦小学校ガイドブック」に記載している対応マニュアルに沿って、児童への働きかけをお願いします。(その場合の登校の可否については、午前7時頃に『メール配信』でもお知らせします。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 6年 体育科

 走り高跳びの練習をしました。
 リズムよく走って、タイミングを合わせて跳ぶのが難しいです。
 児童は、自分のベスト記録を目指して、何度も挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日 2年 生活科

 2年生は、生活科の学習で、これから一人一人野菜を育てます。
 きょうは、その準備をしました。
 「元気に育ってきれいな花を咲かせてくれて、ありがとう!」
 これまで育てていたチューリップに心の中でお礼を伝えながら、お別れをしました。
 次の生活科の時間に、いよいよ野菜の植え付けをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 学習の様子 2

 続きです。
 発表をする人も聞く人も一生けん命がんばっている様子が伝わってきます。

 写真上から
 ○ 2年国語 「たんぽぽのちえ」
 ○ 4年国語 「漢字の組み立て」
 ○ 4年国語 「話し方や聞き方から伝わること」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/13 スマイルキャンペーン(〜17日) 算数検定(1h) 身体計測・視力j検査(3年) 
9/14 体育朝会 クラブ カウンセリングの日 視力検査(1・2年)
9/15 諸費引落日2 登校指導 参観日(1・2h) 耳鼻科検診
9/16 下校指導(学年)
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004