![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:257 総数:555577 |
授業の様子3
片付けも協力して、手際よく行っていました。 全校集会にて
大会に出場て獲得した賞状を披露しました。 校長先生からは、夏休みに「自立」の力を豊かにする話がありました。 授業の様子2
応募用紙の記入したり、昨年お世話になった先生に絵手紙を送るそうです。 授業の様子
下の写真は、社会科の授業の様子です。 7月21日(水)女子バスケットボール部出発
頑張ってきてね。 1年生の学年集会の様子
今日のデリバリー給食
ごはん 酢豚 せんちゃんサラダ フルーツミックス しゅうまい 牛乳 でした。 昼食時間にサプライズ放送・・・
本校生徒のリスナーさんが、番組にメッセージを送ってほしいと応募してくれたそうです。 夏休み前最後の昼食時に聴いてもらいました。生徒のみなさん、いかがでしたか? 7月20日(火)授業の様子
グループで、しっかり課題について考えを伝え合うとても素敵な授業でした。 よく考え、発表も堂々とでき、発表者に全員が視線を向けて聞いていました。聞く姿勢がとても素晴らしかったです。 今日のデリバリー給食
ごはん さばの塩焼き もやしの炒め物 肉じゃが ごまあえ みかん(缶) 牛乳 でした。 明日が、夏休み前最後の給食です。 1年生の授業の様子
女子の保健体育では、オリンピックについて勉強したようです。 3年生の授業の様子
2年生の授業の様子
中の写真:数学の授業です。線香が燃えた長さをグラフに・・・ 下の写真:国語の時間に作文コンテストに応募する文章を推敲している様子です。 授業の様子2
セリフから登場人物の気持ちを読み取りました。 7月19日(月)授業の様子
美術では水彩画、体育ではリズムダンスの授業でした。 市総体の試合の様子
女子ソフトテニスの個人戦が庚午中学校でありました。
PTA執行部会の様子
また、市P協、区P連から前会長さんや執行部の役員を務められた皆様に感謝状をお渡ししました。本当にお世話になりました。 大掃除の様子2
がんばりました〜 大掃除の様子
トイレもピカピカ 日頃できないところまで ありがとう。 3年生の授業の様子
国語では、俳句の勉強でした。「この句の季語は?」「青い山はどの季節を表すのか」「そもそもこの句は俳句といえるのか」等、考えを交流しながら学習しました。 |
広島市立井口中学校
住所:広島県広島市西区井口明神二丁目12-1 TEL:082-277-5747 |