![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:257 総数:555577 |
授業の様子4
先生:Do you like English? 生徒:Yes, I do. ・・・ 次々と英語でインタビューされて、英語で返答します。 6月28日(月)のデリバリー給食
ごはん 豚肉の炒め物 大根サラダ まめまめ大学いも ひじき佃煮 牛乳 でした。 授業の様子3
授業の様子2
騒音にはどのようなものがあって、どのように対応するか班で考え、まとめ、発表します。 6月28日(月)授業の様子1
開脚跳びにチャレンジ。着地が決まるように意識しています。 2年生の廊下の掲示
A4の用紙1枚に、上手にレイアウトされた情報がわかりやすくまとめられていました。 3年実力テスト
頑張ってください。 ミニトマトを収穫しました
おいしそう。 感染症対策
6月25日 授業の様子 3
「相談しながら」「一人で黙々と」「担当の先生に相談しながら」とそれぞれが課題と向かい合っています。 6月25日 授業の様子 2
理科で学習した内容も使いながら、巨大地震や大雨の私たちの「まち」はどうなってしまうのだろうか?私たちにできることは何?身の回りの「危険そうな場所は」どこだろう?と話し合いをしながら、考えています。 6月25日 授業の様子 1
マッチを擦り着火。ガスと空気の調整に奮闘しています。 今日のデリバリー給食
パインパン モホローストポーク 温野菜 ひよこ豆とじゃがいものトマト煮 フレンチサラダ さくらんぼ 牛乳 でした。 授業の様子3
「図書室へ案内する」をどう表現するか、実際に動きながら確認していました。 授業の様子2
酸化銅と炭素を混ぜたものを熱して、銅を取り出す実験です。 銅が取り出せたのか確認中です。 6月24日(木) 実力テスト
できたかな? 明日も頑張れ!! 6月23日(水)のデリバリー給食
ごはん 豆腐ハンバーグみぞれあんかけ 牛肉のコチュジャン炒め かぼちゃサラダ みかん(缶) 牛乳 でした。 授業の様子8
1年生の技術の授業では、いよいよ本棚つくりです。材料の板をどのように使うか説明を聞きました。 授業の様子7
女子は、ソフトボールの授業です。キャッチボールやゴロ捕球、送球の練習をしています。 授業の様子6
数学では仲間と解答を確認中。 社会では、発問に対してしっかり反応して、発表しようとしていました。よく手が上がります。 理科は、小テストに取り組んでいました。シーンとして、真剣に取り組んでいる様子がうかがえました。 |
広島市立井口中学校
住所:広島県広島市西区井口明神二丁目12-1 TEL:082-277-5747 |